
FNSドキュメンタリー大賞

不登校な僕ら“好きなこと”究めます。東大で学ぶ異才たちの凸凹(デコボコ)道の先
地域

「オラを告発しろ」公然と“ヤミ米”を売りさばき、国を挑発した男が抱く農家のプライド
地域

長野は“第2のふるさと” ブラジルから移住した日系人女性が自身のルーツを探る
ワールド

ルーツは“日本”だから。信州人が開拓したブラジルの村に日本語教師が派遣されるワケ
ワールド

「祖父が伝えた技術に感動」ブラジルの“日本酒”と秋田の酒蔵6代目をつなぐ縁
地域

「きりたんぽ」で確かめる自分のルーツ。ブラジルで日本人移民を支える日系1世の活動
地域

「じいちゃんかっこいい」魚のとれない海で生きる少年、祖父の不安
地域

自宅全壊し、牛舎で暮らす牛島さん 「ボーイズビーアンビシャス」、畜産への思い
地域

「8人で勝ちたい」廃部決定のサッカー部 コロナ禍で大会中止も最後は「感謝」
地域

「双葉町のために役立ちたい」故郷へ帰ることを願う18歳の選択
地域

「双葉町に帰りたい」震災・原発事故から10年目を迎える父とその家族の選択
地域

“モノ言えぬ社会”に苦言。テレビで会えない芸人・松元ヒロが斬る今の世の中
芸能スポーツ

130試合中69試合登板で壊れた肩…元プロ野球選手・権藤博の“教えない教え”の源流
芸能スポーツ

ポーランドに残る一人の日本人看護師の名前…知られざる孤児救済の裏にあった伝染病との闘い
国内

手を差し伸べたのは日本のみ…歴史に埋もれた知られざる“ポーランド孤児”救出の軌跡
国内

「顔を見てご飯を食べたい」コロナ禍だからこそ子どもたちをサポートする札幌のコミュニティーラジオ局の奮闘
国内

子どもたちが過ごす夜の居場所。“第二のお母さん”が見守る食堂は、母も子どももサポートする
国内

「下校時避難訓練」を実現したい。命を守る大切さを学んだ女性が釜石と静岡の懸け橋になる
国内

「静岡の子どもたちの命を守りたい!」教師を辞めて釜石で“防災教育”を学んだ女性の想い
国内

「夢を追う男であり続けたい」と話す青年冒険家は、悲願の南極点到達を成し遂げられるのか
話題