「助けて」の声も―北海道・羅臼岳で男性登山者がクマに襲われる―1人の遺体発見 駆除された3頭との関連をDNAで確認へ クマは人を恐れず接近 異常行動相次ぎ不安拡大 山林立ち入り禁止に 北海道文化放送 ライフ 8月18日
【語り継ぐ戦後80年】北方領土の元島民の記憶_命がけで島を脱出した漁船が大しけに 持ち出した家財道具を海に「命が惜しいか、たんすが惜しいか」―元島民を撮り続ける写真家_あえて“白黒”の理由とは #戦争の記憶 北海道文化放送 社会 8月15日
【新米の価格どうなる?】農家へ前払いする”概算金”が去年より1.7倍以上の金額に「機械購入など余裕をもって次に進める」と歓迎_一方で”コメ離れ”懸念も「消費者も守ってほしい」 北海道文化放送 都道府県 8月15日
【語り継ぐ戦後80年】故郷の東京から遠く離れた北海道江別市の「世田谷」空襲を逃れて13歳で移住し80年―絶望を生き抜いた先で生まれた絆に93歳男性は「ここが第一の故郷」 #戦争の記憶 北海道文化放送 社会 8月14日
お盆休みでにぎわう“旭山動物園” オリジナルの動物図鑑が作れる「MY ZOOKAN」に小学5年生の男の子が挑戦!動物クイズに正解で缶バッヂやどうぶつ博士認定書が手に入る<北海道> 北海道文化放送 ライフ 8月14日
【またスイカが_】『ヒグマ注意報』出されている江差町で新たな食害相次ぐ「夜中に胸騒ぎした」「早く駆除を」家庭菜園の被害は8月だけで少なくとも9件―専門家“出没は9月まで続く恐れ”注意呼びかけ〈北海道〉 北海道文化放送 都道府県 8月14日
【ファイターズ2軍本拠地を江別市へ】誘致期成会が要望書を提出!すでに1万8000超の署名集め“8月下旬にも”市長に提出へ「温かく迎え入れようという気持ちがあるのを実感」メンバーが熱意語る〈北海道〉 北海道文化放送 ライフ 8月13日
【戦後80年】北海道でも3000人が空襲の犠牲に 第二次大戦末期に襲った悲劇…ガラスが熱で変形し緑色の塊に 早朝の爆音に慌てふためく…92歳の体験者がどう語り継ぐか 模索が続く 北海道文化放送 社会 8月12日
【新店情報】ミシュラン“一つ星”フレンチの名店 札幌のデパートに洋食レストランをオープン―コンセプトは「一流の味を、より身近に」―子どものころの懐かしい味を家族みんなで楽しんで 北海道文化放送 ライフ 8月12日
あの日広島の街を焼き尽くした「原爆の火」 80年後の今も遠く離れた札幌で灯し続ける理由―亡き父親の“遺言”を次世代に語り継ぐ 被爆二世の取り組み「一緒に伝えていってくれませんか」 北海道文化放送 社会 8月9日
【身の毛もよだつ手作りお化け屋敷】『生首や血だらけの男』がさまよう恐怖の館_絶叫や泣き声が館内外にこだまする 地元の中学1年生がプロデュース“原動力”は「寂しいマチを盛り上げたい」思い〈北海道三笠市〉 北海道文化放送 都道府県 8月9日
【日本遺産・北海道小樽市】市民の思いがいまに息づく 異国情緒があふれる景色と一時は役割を終えた運河をめぐるストーリーとは?かつて「北海道の心臓」と呼ばれ栄えたマチでグルメや絶景を満喫 北海道文化放送 都道府県 8月8日
【「囲炉裏朝食」誕生】「朝食がおいしいホテルランキング全国1位」を獲得した「センチュリーマリーナ函館」がグランドオープン_“新しいスタイルの朝食”はじめました_1日50人限定〈北海道・函館市〉 北海道文化放送 ライフ 8月8日
【夜空彩る花火大会が危機】花火や警備など年々高騰する開催費用_花火大会の規模縮小や中止も過去5年で4割近くに―地元住民で作り上げる花火大会に新たな支援も〈北海道広尾町〉 北海道文化放送 エンタメ 8月8日
札幌大通の商業施設「4PLA」に5店舗が新たにオープンへ!ティーに特化したスターバックスが北海道初出店_かつて若者の文化発信地だった場所にオシャレなカフェやアパレルが続々登場 北海道文化放送 都道府県 8月7日
【ヒグマ速報】ドライブレコーダーに瞬間が―道路に飛び出したクマが乗用車と“衝突”そのまま山の中へ去るも車は破損―町内では家庭菜園荒らされる被害相次ぎ「ヒグマ注意報」で警戒<北海道上ノ国町> 北海道文化放送 社会 8月7日