紫外線を浴びたら「冷やす」

目が紫外線を浴びてしまった場合は、目を閉じ、まぶたの上を水で濡らしたタオルや保冷剤などで冷やすのがいい。

「時間は30秒〜1分で大丈夫です。押さえつけず、やさしく当ててください」と有田さん。

それ以上に大切なのが紫外線対策だ。

目を守るための紫外線対策も欠かせない(画像:イメージ)
目を守るための紫外線対策も欠かせない(画像:イメージ)

紫外線カット率の高いサングラスや帽子、日傘などを活用してほしい。ちなみにサングラスは目の黒目にある瞳孔が開かないよう色の薄いタイプを選ぶのが鉄則だ。

目をガードすることは疲労を防ぎ、健康を守ることにつながる大事なケアだと覚えておきたい。

後編は、紫外線対策の一つサングラスはなぜ色の薄いタイプが良いのか、その理由と、目を守るための涙を出す「まばたき運動」を紹介する。

■大人用の日焼け止め、子供に塗っても大丈夫?何が違うのかチェック
子供に使う日焼け止めはどれがいい?「大人用」と何が違うの?皮膚科医が教える日焼け予防とケア

■特集記事の一覧はこちら
暑さでたまる疲れ…実践!夏バテ・秋バテ対策

有田玲子
眼科医・医学博士。伊藤医院眼科副院長。脂不足のドライアイ論文数世界第1位。テレビや雑誌に多数出演し、脂不足のドライアイ周知活動を精力的におこなっている。著者に『眼精疲労がとれて、よく見える!目のすっきりストレッチ』(成美堂出版)がある。

(イラスト:さいとうひさし)

プライムオンライン特集班
プライムオンライン特集班

FNNプライムオンラインのオリジナル特集班が、30~40代の仕事や子育てに忙しい女性に向け、毎月身近なテーマについて役立つ情報を取材しています。