【大幅増便】新千歳空港・国際線の冬期就航が60便増 過去最多の週335便に―オーストラリア便も復活 東南アジア方面は約2倍に―背景には円安によるインバウンド増加―最大のマーケットは“韓国市場” <北海道> 北海道文化放送 ライフ 10月21日
【ヒグマ出没】老人ホームの裏に約3時間居座る「外で遊んだらだめだよって」近くの小学校では保護者が送り迎え―市街地で相次ぐ出没 未明から徘徊続ける姿がカメラに<北海道札幌市> 北海道文化放送 ライフ 10月20日
【なぜこの時期?】10月に増加する“侵入窃盗”_ホームセンターでは「防犯カメラの売上が2倍に」背景に”9月の事件”が―防犯アドバイザーは「昔はお金持ちの家、いまはどんな家でも狙われる」〈北海道> 北海道文化放送 ライフ 10月18日
【ブリ不漁 函館の海で何が?】スルメイカに代わる“期待の星”ブリの水揚げ減少で値上げの懸念も―専門家は「黒潮の流れが大きく変わった」ここ数日は1日50トン以上の水揚げ 回復傾向か<北海道> 北海道文化放送 都道府県 10月17日
【インフルエンザ】札幌市で早くも流行入り 学校では学級閉鎖が相次ぐ―去年より1か月半も早いワケとは―ワクチンは “注射タイプ”の他に痛みのない“点鼻タイプ”も 早めの接種を呼びかけ 北海道文化放送 ライフ 10月17日
【デパ地下 秋の陣】「キノコクリームシチュー」や「マロンスイーツ」が続々登場 大丸・三越・丸井今井の人気店が手がける“旬の味覚”総まとめ きのこ・栗・さつまいも・鮭の贅沢グルメを一挙紹介<北海道> 北海道文化放送 ライフ 10月17日
<クマ冬眠しない可能性も>出没相次ぐ札幌市西区―1週間で計5頭が箱わなにかかり駆除も油断禁物?「去年の豊作で個体数増えている」今年の“ドングリ凶作”は冬眠にも影響か<北海道> 北海道文化放送 ライフ 10月16日
<一時騒然>公園の池で貸しボート転覆―乗っていた外国人の男性2人と子ども2人は自力で陸に上がり無事 現場は水深1メートル「まずいなと思ったんだけどよく見たら立ってた」<札幌市中央区・中島公園> 北海道文化放送 社会 10月16日
<釧路メガソーラー>計画めぐり事業者と市が協議「現行法の枠組みの中で最適な着地点を」釧路湿原周辺に“約6600枚のメガソーラー”タンチョウなど希少生物への影響不透明&森林法違反などで工事は一時中断〈北海道〉 北海道文化放送 都道府県 10月16日