季節も秋になり、美味しい旬のグルメが「デパ地下」にも続々!
今回は大丸札幌店、札幌三越、丸井今井札幌本店の三大デパートの、秋の最新デパ地下グルメを調査。
札幌駅エリア代表として大丸札幌店、大通エリア代表として三越と丸井今井の惣菜、パン、ごはんのお供、そしてスイーツの4ジャンルを紹介。
トップバッターは「食事&惣菜」部門!
まずは「食事&惣菜」部門。
優しい味わいのしっとりしたお揚げに、中の具材も種類が豊富!
いなりすし専門店「豆狸(まめだ)」。
いまオススメのおいなりさんは「鶏ごぼういなり」。

大丸のおすすめは他にも。
お惣菜で大人気の「まつおか」からは、「金華銀鮭の南蛮漬け」。
宮城県で養殖されるブランド銀鮭は、今の季節、脂の旨味と身のしまりが最高に!

お次は「食事&惣菜」部門!
続いては大通エリアのデパ地下を代表して、札幌三越の「食事&惣菜」部門。
「浅草今半」で、10月8日から発売になったばかりの秋グルメが…こちら。
国産の黒毛和牛と旬のきのこを使った「黒毛和牛 秋のすき焼き弁当」。

さらに毎日完売の数量限定グルメも!
札幌の名店「まる鮨」が手掛ける、いなり寿司専門店「備(そなう)」。
ここでしか味わうことができない、数量限定の「焼き鯖寿司」がいま大人気。
人気の完売グルメ「焼き鯖寿司」。食べ方は付属の海苔を巻いて、豪快に!

お次は「パン」部門!
お次は「パン」部門。
大丸札幌店からは創業120年、日本を代表する老舗ベーカリー「ドンク」の秋パンが登場!
オススメは「舞茸とベーコンのクリームシチュー」。舞茸、しめじ、えのきといった3種類のキノコを使用。

さらに「渋皮マロンロール」も見逃せません。栗の香りが特徴的な一品。

つづいては「大通エリア」を代表して、丸井今井の秋の限定パン!
まずは、北海道産小麦100%にこだわる札幌生まれの人気ベーカリー「ブーランジェリーコロン」。
秋限定の「デニッシュコロネ マロンクリーム」は、ラム酒が使われた“大人のデニッシュコロネ”。

さらに丸井今井では、「アンデルセン」からあるコンテストで優勝したパンが登場!
全国で40店以上あるアンデルセンの中で優勝した「パンオブリュレ」。
サクサクした生地と、中に入ったクリームの甘みが魅力。

お次は「ごはんのお供」部門!
続いて、「ごはんのお供」部門!大丸札幌店からご紹介。
大丸では10月22日から「ごはんのおとも特集」を開催。調味料マニアの松本店長が、全国から選んだ絶品のごはんのおともが勢ぞろい。
100以上の中から選んだ、至極のごはんのお供が…こちら。
まずはこちらの「ねこぶまんま」。
昆布とかつお節の旨味、そしてごまの香りがたまらない一品。

秋田のソウルフード「しょっぱーい ぼだっこ」。
「ぼだっこ」とは塩辛いサケのこと。噛めば噛むほど塩味と旨味があふれるサケフレークは、最強のごはんのお供。

続いて、札幌三越の、全国のおいしいものが集結する「ダイニングマリアージュ」。
オススメは「熊本あか牛のせ肉味噌」。
赤身が美味しいという熊本県のブランド牛肉を、幻の味噌で合わせたという逸品!

ラストは「スイーツ」部門!
最後は秋の味覚がたっぷり使われた、「スイーツ」部門!
大丸札幌からご紹介するのは、フルーツケーキファクトリーの「紅あずまのタルト」。
茨城県産の紅あずまを使用した、秋ならではのタルト。

さらに「ショコラティエマサール」からは、シャインマスカットを贅沢に使った「安芸農園シャインマスカットヴェリーヌ」。

和菓子も、秋の新作が!
京都の老舗「鼓月」からは、見た目もかわいい「栗尽」。

こちらは「摘み果 林檎/葡萄」。目でも楽しめる和菓子が人気。お土産にもオススメ。

丸井今井にある「きのとやベイク」。ヒット商品を数々生んできたが、秋の新作がこちら。
「焼きたて生クリームフィナンシェ 栗」。
フィナンシェに乗っているマロンクリームからは、栗の甘みがダイレクトに感じられる。
皆さんも札幌のデパ地下で、秋の最新グルメを味わってみては?
