アジアを中心に世界の最新の恐竜研究が報告される国際シンポジウムが、永平寺町の福井県立大学で始まりました。
 
中国やモンゴルのほか、カナダやポーランドなどから恐竜の研究者や学生などあわせて200人が参加しています。
 
約2年ごとにアジアで開催されているもので、今回は県立恐竜博物館の25周年や、県立大学に新しく恐竜学部が誕生したことを記念して行われました。
 
会場では、最新の研究成果が発表され、若手研究者との交流も活発に行われました。シンポジウムは28日までです。
        

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。