スポーツを通して小学生同士の交流を深めようと、永平寺町で17日、町内全ての小学校の高学年が参加してスポーツ交流会が開かれました。
スポーツ交流会には永平寺町内6つの小学校の5、6年生約280人が参加しました。永平寺町では、毎年この時期に町内すべての小学校による陸上競技の大会を行ってきました。
ただ、近年の暑さの影響で、去年からは持久走など体への負担が大きい種目を取りやめ、短距離走や綱引きなどをメインにした内容に変更しました。
個人種目の50メートル走のほか学校の垣根を越えた混合チームで、綱引きや大旗リレーに取り組みました。
参加した児童は―
「(50メートル走で)記録更新が出来て嬉しかった」
「大変だったけど楽しかった」
「(綱引きで)相手に何度も引っ張られたけど、引っ張り返せて嬉しかった」
「(大旗リレーで他校の児童と)仲が深まったと思う。嬉しかった」
「(他校の児童と)ちょっと喋ったりもした。楽しかった」
「他校の人が走るのが上手で、私も見習おうと思った」
