【秘録】警察庁長官銃撃事件
お知らせ
FNNプライムオンラインplus無料会員登録
偽のメールにご注意下さい
政治スクエア
特集
番組発
最新ニュース
地域
LIVE
リポーター
検索
政治
国政・政策
地方政治
外交・安全保障
世論調査
選挙
特集
緊迫 ウクライナ情勢
FNN・産経合同世論調査
報道カメラマンの記録
もっと 投票の前に
第50回衆議院議員総選挙
平井文夫の言わねばならぬ リターンズ
社会
事件・事故・裁判
気象・災害
新型コロナ
皇室
訃報
特集
皇室のバトン
戦後80年 いま、平和ですか
モクゲキ!
さあどうする? 全国各所「困った」事情
常識が通用しない…いま備える防災
追跡ニュース 記者の目
経済
ビジネス
マネー
スタートアップ
テクノロジー
乗り物
特集
「気候変動列島」どうする“食”?どうなる“住”?
世界に負けない教育
鉄道トレンディ
フジテレビを巡る一連の問題
データは語る!「ニッポン経済」
報道カメラマンの記録
国際
アメリカ
カナダ
中南米
アジア
ヨーロッパ
中東
オセアニア
アフリカ
特集
木村 太郎のNon Fake News
隣国は何をする人ぞ
緊迫 ウクライナ情勢
フジテレビを巡る一連の問題
報道カメラマンの記録
War&Peace 〜今、そこにある“クライシス”最前線〜
ライフ
ネットで話題
生き物
教育・子育て
医療・健康
グルメ
防災
環境
SDGs
特集
戦後80年 いま、平和ですか
常識が通用しない…いま備える防災
「クマ列島」~“森”から“街”へ…出没相次ぐ
解決!気になる「食のギモン」
“危険な暑さ”から身を守る
“ご当地グルメ” 仰天おいしい列島
エンタメ
芸能
文化
特集
プライムオンライン ライブラリー
追悼・・・この人の生きた道
報道カメラマンの記録
なり手がいない…残したい日本の技術
話題のバズアート
わくわく文房具
スポーツ
野球
サッカー
フィギュアスケート
バレーボール
バスケットボール
オリンピック
特集
大谷翔平 速報・ニュース
すぽると!
報道カメラマンの記録
フジスケ@リンクサイド
とうきょう自転車さんぽ
春高バレー
コラム
あの会見まとめ読み
インタビュー
特集
戦後80年 いま、平和ですか
プライムオンライン ライブラリー
“私”を生きる ~live My life~
木村 太郎のNon Fake News
アナウンサーのライフワーク
平井文夫の言わねばならぬ リターンズ
都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
富山
石川
福井
山梨
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
特集
ニッポン全国 注目スポット
戦後80年 いま、平和ですか
モクゲキ!
さあどうする? 全国各所「困った」事情
常識が通用しない…いま備える防災
「クマ列島」~“森”から“街”へ…出没相次ぐ
会員登録
ログイン
マイページ
ログアウト
トップ
特集
平井文夫の言わねばならぬ リターンズ
平井文夫の言わねばならぬ リターンズ
「言わねばならぬことを言う。神は細部に宿る。」 フジテレビ記者として長年にわたり政治家を取材。首相官邸キャップ、報道センター編集長、ワシントン支局長などを経て現在上席解説委員。
東京五輪をもし無観客で開催したら世界中がビックリする 菅首相の決断に期待する
平井文夫
コラム
2021年6月30日
「東京五輪に来ていいのは選手だけ!関係者は来ちゃダメよ!」と誰かバッハにガツンと一発かましてくれたら相当かっこいいんだけどな
平井文夫
コラム
2021年6月23日
枝野さんが会期末に出した内閣不信任案はキレが悪かった 五輪成功の秘訣は夜遊び不良外国人の強制退去
平井文夫
コラム
2021年6月16日
党首討論はやはり歴史的使命を終えていた。悪いのは菅首相と枝野代表のどっち?
平井文夫
コラム
2021年6月9日
大坂なおみを壊した奴は誰だ!ハツラツたるプレーを見たいだけなのに...SNS時代に記者会見は時代錯誤だ
平井文夫
コラム
2021年6月2日
朝日と毎日は妨害愉快犯? 記者のワクチン不正予約は悪質行為なのか、それとも公益性が高いのか
平井文夫
コラム
2021年5月19日
菅おろしをできるのはあの人だけ 内閣支持率が危険水域に入った菅首相はコロナ政局を生き残れるのか
平井文夫
コラム
2021年5月12日
「落語の寄席は社会生活の維持に必要なものか、それともなくてもいい仕事か」エビデンスなしに国家権力から行動を規制される不愉快
平井文夫
コラム
2021年4月28日
菅首相にはハンバーガーをガブリとやってほしかった 似た者同士のヨシとジョーはトモダチになれたか
平井文夫
コラム
2021年4月21日
菅義偉首相は福島のおいしい魚を食べに行った方がいい
平井文夫
コラム
2021年4月14日
トランプが事実上の勝利宣言!アメリカは「善人だが弱虫」より「強いけど悪者」を選んだのか?
平井文夫
コラム
2020年11月4日
菅義偉首相はやれば必ず勝てる解散総選挙をなぜやらないのだろうか
平井文夫
コラム
2020年9月23日
「オヤジ臭い内閣」か「ガースーひとり勝ち内閣」か、それとも「菅官房長官がいない内閣」か
平井文夫
コラム
2020年9月16日
侮るな! 二階さんの老人力が野党をぶっ壊す
平井文夫
社会
2019年9月18日
「ドナルド! いい加減にしろ」 いくら何でもトランプを甘やかしすぎではないか
平井文夫
国際
2019年8月28日
【追悼】オジキがくれたモンブラン 放送作家の高橋修さんが教えてくれたこと
平井文夫
社会
2019年7月27日
国技館はトランプ祭りで大興奮 座布団投げも見せてあげたかった
平井文夫
社会
2019年5月27日
子供への体罰はしつけではなく犯罪だ
平井文夫
都道府県
2019年3月20日
安倍4選より安倍外相の方がいいと思う
平井文夫
都道府県
2019年3月13日
野党に知事を取られてもいいの?二階さんの「小池押し」は無理筋か深謀遠慮か
平井文夫
都道府県
2019年3月6日
1
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
×