◆週末アクセスの多かったニュースは?OHKWEBの週末ランキング
OHKが週末に配信した主なニュースから、関心の高かったものを紹介します。
9月19日から21日にアクセスの多かったニュースのランキングです。
【1位】岡山市中心部で高さ約10メートルの街路樹倒れる…幹の中は一部空洞に 約2時間通行規制【岡山】(9/17)
9月17日午前11時30分ごろ、岡山市北区丸の内の岡山城近くにある、通称、烏城みちで、高さ約10メートルの街路樹(ヤナギの木)が倒れているのが見つかりました。倒木によるけが人やその他の被害はないということです。
【2位】【トップ20掲載】3位 大王製紙、2位 旭食品、1位は…四国の年商100億円企業ランキング2024(9/15)
民間の信用調査会社、東京商工リサーチ高松支社は四国4県にある企業を対象にした「年商100億円企業ランキング」(2024年)をまとめました。
【3位】岡山市東区の宝伝海岸沖の瀬戸内海で水上バイクから女性2人転落 1人死亡【岡山】(9/21)
9月21日昼前、岡山市東区沖の瀬戸内海で、水上バイクに乗っていた20代の女性2人が海に転落する事故があり、1人が死亡しました。
(4位)JR西日本岡山地区 赤穂線などに新型車両「Urara」導入へ…10月から運行開始(岡山)(9/20)
JR西日本は岡山・福山エリアに2023年7月に導入された新型車両「Urara(うらら)」の運行区間を赤穂線(東岡山駅~播州赤穂駅)と、伯備線(新見駅~新郷駅)に拡大すると発表しました。
【5位】【注意】香川など四国~関西の主要ルート「大鳴門橋」で16日から終日1車線規制開始【香川】(9/15)
香川県など、四国地方と関西地方を結ぶ主なルートの1つ、神戸淡路鳴門自動車道上り(神戸方面行き)鳴門北インターチェンジ(徳島)~淡路島南インターチェンジ(兵庫)で、2026年7月31日まで終日車線規制が行われます。
<OHKWEB調べ>