日本庭園のような「伊予灘SA」

二つ目は松山自動車道にある「伊予灘SA」。夜景の美しさで知られ、カップルが訪れることから“恋人の聖地”とも言われます。

伊予灘SA・下りからの夜景
伊予灘SA・下りからの夜景

伊予灘SAは上り・下りともに展望広場があり、松などが根を張った“日本庭園を思わせる空間”から、伊予市の夜景を一望できます。また、西方向を眺める造りのため、タイミングによっては美しい夕日を堪能できるのも大きな魅力です。

伊予灘SA・上りからの夜景
伊予灘SA・上りからの夜景

日没時間を確認してから行けば、瀬戸内海に沈む夕日から、街の光が灯り始める幻想的な夜景まで、眺めが変化していく様子を心ゆくまで楽しめます。

伊予灘SAの所在地:愛媛県伊予市宮下

関門海峡を臨む「めかりPA」

山口県下関市と福岡県北九州市を繋ぐ、全長1068メートルの関門橋。三つ目はこの関門橋周辺の夜景を楽しめる、関門自動車道の「めかりPA(上り)」です。

めかりPA(上り)から見える門司港方面
めかりPA(上り)から見える門司港方面

関門海峡を隔てて、下関市側にはライトアップされたランドマーク「海峡ゆめタワー」。そして北九州市側には観光スポット「門司港レトロ」エリアが広がります。

展望デッキからは、関門橋と下関市が見える
展望デッキからは、関門橋と下関市が見える

めかりPAで注目したいのは、展望デッキです。夜に美しく照らされるウッドデッキからは、関門橋を往来する船舶も眺められます。関門橋はライトアップもされるので、訪問の際は時間を事前に確認してから向かうのがお勧めです。

めかりPAの所在地:福岡県北九州市門司区

縄手真人
縄手真人

1997年より夜景を巡り始め、これまでに日本では2700カ所以上、海外では50都市200カ所以上の夜景を撮影。2003年には夜景による地域活性化を目的として「新日本三大夜景・夜景100選事務局」を設立。運営サイト「こよなく夜景を愛する人へ」https://yakei.jp