31年前、障がいを抱える子どもの働く場にと豆腐店を創業し、息子を育て上げた夫婦がいる。障がいと向き合い続けてきた夫婦が今、思うこととは…。

障がいに負けず…親子で力を合わせ身につけた技術

富山県小矢部市にある豆腐店「斉藤商店」は、2022年8月で創業して丸31年になった。豆腐店を創業した齊藤寛明さん(75)と、長男の勇旗(ゆうき)さん(45)。

この記事の画像(14枚)

(Q. 仕事は楽しいですか?)

長男・勇旗さん:
楽しいね

齊藤寛明さん:
勇旗は豆腐作りの方に4月から入って、放っておいても、いつのまにか自分のできるものを増やしている。多分、あと5年もしたら自分でできるようになるんじゃないか。5年したら僕も80歳ですから、それまでに何とかできるようにしたいなと思って

「いつのまにか自分のできる仕事を増やしている」
「いつのまにか自分のできる仕事を増やしている」

勇旗さんは重度の知的障がいを抱えているが、創業当時から工場で働き、父・寛明さんと力を合わせながら、少しずつ仕事を覚えていった。

絹ごし豆腐を茶わんに盛り付けることで水分が抜け、おいしくなる茶わん豆腐や焼き豆腐などを作る。

茶わん豆腐、焼き豆腐を作る勇旗さん
茶わん豆腐、焼き豆腐を作る勇旗さん

齊藤寛明さん:
完璧やね、今日は

油揚げ10枚をパックに詰める速さは、まさに職人技だ。勇旗さんの母・明美さんは。

齊藤明美さん:
変わっていないですよね

勇旗さんに障がいがあると分かったのは、2歳のとき。担当医からは「将来において、言語などの知的開発は難しい」と告げられたという。

齊藤明美さん:
普通の子どもは知能が発達していくのに、勇旗は自閉の特徴が著しく出てきて。(障がいを)認めざるを得ない感じでした

「息子が働ける工場を」障がい者雇用に注力

当時、東京で働いていた寛明さんは仕事を辞め、勇旗さんの小学校への入学を1年間猶予する手続きをし、親子二人三脚で自立訓練に明け暮れた。

齊藤寛明さん:
数の概念を教えるのに、6と書いたところには6枚のシールを貼っていた

自立訓練で使われたノート
自立訓練で使われたノート

数字を覚えたら足し算や引き算。文字を覚えたら、生活に必要な挨拶や曜日などを声に出して、覚えるまで何度も何度も繰り返した。

その後、齊藤さん一家は明美さんの故郷・小矢部市に戻り、勇旗さんは石動小学校へ入学。寛明さんは高岡市にある実家の豆腐店で働き始めた。しばらくして、工場にいる勇旗さんの姿が寛明さんの目にとまった。

齊藤寛明さん:
工場の中で、いくつもできる仕事が出てきた。例えば、すし揚げのパック詰めを1日、多いときには500パックほど、泣きながらしていた。「やめてもいいよ」と言ってもやっている。そのときに、この子が働ける工場を小矢部でつくりたいという夢ができた

31年前、その思いを形にしたのが今の豆腐店だ。我が子のために立ち上げた豆腐店で寛明さんが力を入れた一つが、障がい者雇用だった。

計算ができる従業員の堀田さんは、1年4カ月かけて運転免許を取得。今では配達のプロになった。

1年4カ月かけて運転免許を取得した堀田さん 配達のプロに
1年4カ月かけて運転免許を取得した堀田さん 配達のプロに

店の看板商品、がんもの生地作りは機械化していたが、掃除などの手間がかかるため手動でつくってもらったり…。豆腐作りなどの工程の中から仕事を切り出し、障がいを抱えていてもできる環境や機会をつくり、今は従業員15人のうち、勇旗さんを含め7人の障がい者が働いている。

息子の成長を実感「苦労の恩返しをしてくれた」

豆腐店を始めて30年余り。知的開発は無理と言われた勇旗さんだが、今では全国の取引先や関係者に向けた封筒の宛名書きまでできるようになった。勇旗さんの姿に、齊藤さん夫婦は「生きる勇気」をもらい続けているという。

齊藤寛明さん:
「諦めずにコツコツ毎日やっていくと、いつかちゃんと成果が出てくる」ということを、あの子(勇旗さん)から学んだ。親が諦めそうになっても、あの子が頑張っている様子が伝わってくる。あの子が諦めていないのに親が諦めるわけにはいかんですよ

勇旗さんの姿からは「生きる勇気」をもらっているという
勇旗さんの姿からは「生きる勇気」をもらっているという

齊藤明美さん:
今も奇声を発しながら仕事して変な子ですけど、いっぱいいっぱいあの子の親として、いろんな苦労はあったんですけど、もうあの子はとっくに苦労の恩返しはしてくれたと思っている

勇旗さんの母・明美さん
勇旗さんの母・明美さん

仕事中の勇旗さんを取材していると、視線の先には常に父・寛明さんの姿があった。たとえ障がいを抱えていても、話せなくても、父親の背中を今も必死に追いかけ続けていた。

勇旗さんの見つめる先には父・寛明さんの姿
勇旗さんの見つめる先には父・寛明さんの姿

健常者や障がい者が分け隔てなく暮らす共生社会を目指す時代。そのために必要なこととは…。

齊藤寛明さん:
僕がよく言っているのは、隠すなといっている。世の中を優しくするためには、ああいう子たちがいるということを知ってもらわないといけない

齊藤寛明さん:
個性だということを知ってもらいたいから。一人ひとり良いところ持っているんだから、それを見つけてやって伸ばしていけば、随分変わるんじゃないかな。それを見ている人たちが変わってくれる

(富山テレビ)

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。