愛媛県新居浜市で今年も勇壮華麗な「新居浜太鼓祭り」が16日に開幕し、市内の内宮神社では未明に迫力満点の太鼓台の「石段かきあげ」が披露され、男気の華が咲きました。

かき手のかけ声:
「そーりゃ、えんやえんやよいやさ」

新居浜太鼓祭りの開幕を告げたのは、新居浜市山根町の内宮神社の「石段かきあげ」。午前3時前に地元の4台の太鼓台が石段の前に集結。スモークとライトアップで演出されたなか、太鼓台をかき手たちが担いで次々と境内までの約300メートルある石段に挑みました。

太鼓台の重さはなんと3トン近く。約150人のかき手たちが指揮者の声にあわせて勾配約20度の石段を踏みしめ、声をはりあげながら懸命に登っていました。

なかには300メートルの石段を一度も落とさず登りきった太鼓台もあり、見事なパフォーマンスに拍手が送られていました。

見物の女性:
「(石段かきあげは)男性のすごい熱気。今から祭りが始まる。やるぞっていう気迫。体温、熱までこっちまで伝わってくるような勢いがいいなと思った」

見物の男性:
「今年は平和運行で盛り上げていきたい」

今年の新居浜太鼓祭りは54台すべての太鼓台が出場。18日まで8つの地区でかきくらべが行われ、市内は祭り一色に染まります。

#愛媛県 #新居浜市 #祭り #太鼓台 #神社 #石段 #かきあげ

テレビ愛媛
テレビ愛媛

愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。