
武部議員のように、2位に僅差で勝利したいわゆる“薄氷当選”の自民党議員は全国に数多くいるという。

政治ジャーナリスト・青山和弘氏:
やはり(公明党票)2万票って大きいわけですよ。これが無くなると40~50人の自民党議員が落選するんじゃないかと見られているんですね。(党内に)とんでもないことになったという反応は非常に強いです。

26年間、蜜月関係だった公明党の連立離脱により、自民党に広がる衝撃。

これにより、一気に混迷を深めているのが、総理指名選挙の行方だ。
12日、立憲民主党・野田佳彦代表は…

立憲民主党・野田佳彦代表:
玉木さんとか維新の藤田さんに党首会談呼びかけます。ぜひやりましょうよと。違いを乗り越えて一致点を見出して、めったにない政権を取れるかもしれないチャンスを、国民のために早く物価高対策をやるために、格差是正をするために。政権、私は取りたいと思うんです。
総理指名選挙で野党3党が連携すれば、自民党の議席数を上回り、政権交代が可能に。
そんな今、立憲民主党が、野党統一の総理候補として協力を求めているのが…

国民民主党・玉木雄一郎代表:
私自身、公党の代表として内閣総理大臣を務める覚悟はあります。

国民民主党の玉木雄一郎代表だ。
SNSなどでも繰り返し「総理を務める覚悟」を表明。その影響からか、11日…
記者リポート:
今、国民民主党・玉木代表が演説会場に到着しました。
街頭演説を行う大阪駅前には、周囲を埋め尽くすほどの人が詰めかけた。
男性:
「私が総理やります」言うんですかね。
女性:
これから総理大臣になる方かなと思ってるので。

公明党から連立を解消され、窮地に追い込まれた高市新総裁の前に立ちはだかる、野党連携の壁。
さらに、仮に高市氏が新首相になったとしても、その前途は多難…。

しかし、思わぬ逆転の一手があるという。