能登半島地震で大きな被害があった富山県氷見市で、富山県神社庁による震災復興祈願祭が行われました。

震災復興祈願祭は氷見市の復興を祈願し、住民を元気づけようと、氷見市内の3つの神社で行われます。

このうち氷見市の宇波神社では午前10時から祝詞が奏上された後、神楽や雅楽の演奏に合わせて舞う舞楽が披露され、地元の参拝者などが華やかな舞を楽しみながら震災からの復興を願っていました。

*地元住民
「心に響いてうれしかった。被災したとき、津波が来ると聞いてこの神社に避難した。人口減少が激しいが、現状維持でもよいので元気を取り戻したい」

宇波神社では灯籠が倒れるなどの被害をうけましたが、今年の8月に修復され少しずつ復旧が進んでいます。

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。