2026年2月に投開票が行われる県知事選挙に現職の大石 賢吾 知事が出馬を表明しました。
大石 知事は「新しい長崎県を県民の皆様と引き続きつくっていきたい」と2期目への抱負を語りました。
「次の長崎県知事選挙に立候補する決意をいたしましたので正式に発表をさせていただきます」
大石 賢吾 知事(43)は午後5時から県庁で会見を開き、2026年2月に投開票が行われる県知事選挙に立候補すると正式に表明しました。
大石 知事は五島市出身の医師で、厚生労働省や日本医療研究開発機構などを経て、前回2022年の県知事選で当時の現職を541票差で破り、初当選しました。
無所属で出馬する方針で、10日午前、自民党県連に推薦願を提出したということです。
「新しい視点を取り入れ、初めて来たものを伸ばしていく、実現していくことが必要だと思った」「県民所得をしっかりと上げていく。これについては力強く取り組んでいきたい」
人口減少が進む中でも、新たな視点やテクノロジーを取り入れて、これまでに見たことがない社会を、いち早く長崎県で実現したいとしています。
県知事選挙にはこれまでに元副知事で復興庁元統括官の平田 研さん(57)が出馬を表明しています。
県知事選は2026年1月22日に告示、2月8日に投開票が行われます。