街中から海に流れ出るごみを減らそうと、23日、福井市で「福井まちなか一斉ごみ拾い」が行われました。
      
このごみ拾いは、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で行われました。
 
海洋ごみの約8割は陸のごみが海に流れ出たものとされ、街中のごみを拾って海洋ごみを減らそうと6年前から行われています。
 
23日は、福井駅周辺の企業の社員や高校生ら約300人が参加し、駅から西側のエリアでごみを集めました。参加者によると「駐車場でタバコの吸い殻やティッシュペーパーなどの燃えるゴミが多く見られた」ということです。
 
主催者側では、ごみのポイ捨て禁止を呼びかけてきた成果もあり、近ごろは集まるごみの量が減っているということです。
        

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。