陸上自衛隊・佐賀駐屯地に配備されているオスプレイが、25日午前、佐世保市の相浦駐屯地に飛来しました。
午前10時10分ごろ、 佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地の上空に姿を見せたオスプレイです。
陸上自衛隊は相浦駐屯地の水陸機動団との一体運用を見据えて7月9日に佐賀駐屯地を開設し、輸送機V-22オスプレイを17機配備しています。
KTN記者
「佐賀駐屯地のオスプレイが佐世保に飛来しました。いまゆっくりと高度を下げ、着陸態勢に入っています。」
オスプレイは午前10時10分すぎに着陸すると、わずか約1分40秒ほどで離陸しました。
その後は、相浦駐屯地に飛来しては着陸せず、行き来する訓練を繰り返しました。
オスプレイをめぐっては、安全性や騒音について地域住民から不安の声も上がるなか、九州防衛局は「飛行ルートは定まっていない」としつつ、市街地や病院の上空を飛ぶことは「なるべく避ける」としています。
相浦駐屯地への飛行訓練は29日までの予定です。