例えば「そろそろ店を閉めようか…」と思った時には、新聞やテレビに“猫がいる貸本店”として取り上げられ、お客の数が増えたりするそうだ。

2代目・看板猫のチビくん
2代目・看板猫のチビくん

2代目の看板猫・チビくんがいた時代には、チビくんが気になった女性がお店に入ってきて、そこで偶然、14年前に交際していた男性と再会。2人はこの出来事をきっかけに、めでたく結婚したそうだ。

輝ららで撮られた結婚式の記念写真。中央が吉谷さん
輝ららで撮られた結婚式の記念写真。中央が吉谷さん

「お店をやめようと思った時もあるのですが、その度、猫が人と人をつなぐんです。猫には不思議な力があるのかもしれないですね」と吉谷さんは話す。

猫たちがくれた大切なもの

最初にトムくんを預かった時は、慣れない経験ばかりで苦労も多かったと、吉谷さん。 ただ、お金では買えない大切なものを猫たちからたくさんもらったという。 

猫との出会いが吉谷さんの人生を変えた
猫との出会いが吉谷さんの人生を変えた

「今も経営的には楽なわけではありません。でも、猫がいたから出会えた人がたくさんいる。猫がいなかったらどんなに寂しい人生だったのかなと思います」

20年以上も前に1匹の子猫を保護したことで生まれた、多くの出会い。 輝ららの猫たちは吉谷さんに幸せを運んだのかもしれない。

(画像提供:吉谷千鶴子さん)

【猫関連のお勧め記事はこちらから】
イチゴ農園の危機を解決した“かぎしっぽ猫”コタローの活躍
多頭飼育の崩壊から助けられた「めい」が青果店の“猫店長”になるまで
猫飼いならおもわず「あるある」?ゆる~くお届けする猫の観察漫画

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(13枚)
プライムオンライン特集班
プライムオンライン特集班

FNNプライムオンラインのオリジナル特集班が、30~40代の仕事や子育てに忙しい女性に向け、毎月身近なテーマについて役立つ情報を取材しています。