黄砂の季節。みなさんの愛車は、黄砂がビッシリとついて汚れてしまっていないだろうか?この日の朝に撮影した番組スタッフの車、お世辞にもきれいとはいえない状態だ。今週末、いつ洗車すれば良いのか?そしてその注意点は?気象予報士・古山圭子さんが小芝居を交えて解説する。
洗車いつやるか?今でしょ!

ある日の昼下がり
古山)お父さん、テレビばっかり見てないで、車洗ってよ!
児玉)週末、雨だろ~?そのあとにやればいっちゃが!
古山)なに言ってるの!雨の前にやらないと、車についた黄砂が泥団子になってシミになっちゃうのよ!
児玉)黄砂がシミになって、泥団子???
春の洗車 オススメの天気は?

洗車に適した天気は、どんなものだろうか?古山予報士は、「風が弱くて くもりの日 雨の前というのが重要」と話す。風が強いと砂ぼこりがついてしまう。晴れて日差しが強いと 洗剤がシミになってしまう。雨と黄砂が結び付くと粘土状、泥団子みたいになってこびりついてしまう。
それでは、いつ洗車すれば良いのか。宮崎のこの先の天気見ていくと、20(日)午前に雨が降るので、洗車は18(金)の午前中、19(土)の夕方がオススメ
タイミングだけでなく洗い方にもコツが

黄砂の拡大写真を見てみると、角が尖っているのがわかる。いきなりタオルやスポンジで ゴシゴシするとボディを傷つけてしまうのでNGだ。
洗い方としては、まずたっぷりの水で洗い流す。高圧洗浄もあると良い。シャンプーはよく泡立てて泡で汚れを包み込んで落とすと、愛車もピカピカになるという。