3月末に東京の賛育会病院が受け入れを始めると発表した『内密出産』について、熊本市の慈恵病院に内密出産を希望する東日本在住の女性から「費用の自己負担ができない」とする相談が寄せられていたことが分かった。

賛育会病院は内密出産費用を原則請求

東京・墨田区にある賛育会病院は、3月31日に親が育てられない赤ちゃんを匿名でも預かる『いのちのバスケット』通称・ベビーバスケット、そして母親が病院の一部の担当者のみに身元を明かして出産する『内密出産』の受け入れ開始を発表。

この記事の画像(4枚)

その際、賛育会病院は内密出産にかかる費用は原則、女性側に請求する方針を示した。一般的な出産費用は50万円程度とされている。

内密出産希望の女性「自己負担できない」

慈恵病院の蓮田健理事長によると、東日本在住の女性からの相談は賛育会病院の発表後に寄せられた。

女性は「自己負担はできないので、慈恵病院で出産をしたい」と相談。慈恵病院は「費用が払えないために、東京での出産を諦めようとしているのであれば、その費用は慈恵病院が負担する」と女性に伝えたという。

蓮田理事長は3月31日、「内密出産の理念は赤ちゃんの命と健康の確保であり、それを担う病院はお金は求めないのが前提条件だ」と述べていた。

(テレビ熊本)

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。