春になると急増 ごみを荒らす“厄介者”カラス…有効な対策は?自然界では“コンビニ”的存在「排除」ではなく「共存」を【島根発】 TSKさんいん中央テレビ 2025年3月25日 火曜 午後1:13 カラス被害増加の背景は…謎の解明のため「カラス屋」へ 暖かくなるとカラス被害が増えるのはなぜなのか。その謎を解明するために向かったのは、東京大学総合研究博物館。カラス研究の第一人者の松原始特任准教授に話を聞いた。 東京大学総合研究博物館(千代田区) 東京大学総合研究博物館・松原始特任准教授: 何の人ですかって聞かれたら「カラス屋」ですと言っています。 こう話すのは、カラス研究歴30年、自称「カラス屋」の松原特任准教授だ。 自称「カラス屋」松原特任准教授 次ページ行動モードが変わる繁殖期の春…活動が活発に 1 2 3 4 5 6 TSKさんいん中央テレビの他の記事 下山中に手にした枝が折れ転倒し滑落…高齢女性が足を複雑骨折の重傷 夫婦で登山中に事故(鳥取・南部町) 社会 2025年5月3日 GW後半4連休スタート 山陰各地の交通機関は混雑のピーク迎える(島根・松江市) 経済 2025年5月3日 【J3・ガイナーレ鳥取】vs.FC琉球 5試合ぶりの勝利で最下位脱出(鳥取市) スポーツ 2025年5月3日 美容とファッションイベント「ミューズフェス」市長へ開催報告 その場で出演交渉成立(島根・松江市) エンタメ 2025年5月3日 一覧ページへ