「し」は「仕入れて(相手の希望を聞きだして)」。つまり、まず最初に相手の話を聞く、傾聴することを心がけましょう。

「あ」は「アピール」。自分がしてほしいことを相手にちゃんと伝えることが大事ですが、できるだけさりげなく伝えるようにしましょう。

「わ」は「忘れず」。誕生日や結婚記念日などを忘れるのは論外です。夫婦にとって大事なことを絶対に忘れないことがいいアピールになります。

「せ」は「盛大に」。せっかくのアピールを小声で呟いてもあまり伝わりません。相手が喜ぶようなことは、できるだけ盛大に、を心がけましょう。

『なぜ「妻の一言」はカチンとくるのか?夫婦関係を改善する「伝え方」教室』(講談社+α新書)

岡野あつこ
夫婦問題研究家、パートナーシップアドバイザー。公認心理師。34年間で約4万件の相談を受ける。「結婚・再婚のアツコブライダル」、「離婚相談救急隊」を運営し、夫婦問題カウンセラー育成も行う。YouTube「岡野あつこチャンネル」は登録者6万人以上。「特定非営利活動法人 日本家族問題相談連盟」理事長。目白大学短期大学部非常勤講師。

岡野あつこ
岡野あつこ

1954年埼玉県生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。立教大学大学院修士課程(社会デザイン学)。夫婦問題研究家、パートナーシップアドバイザー。公認心理師。34年間で約4万件の相談を受ける。「結婚・再婚のアツコブライダル」、「離婚相談救急隊」を運営し、夫婦問題カウンセラー育成も行う。YouTube「岡野あつこチャンネル」は登録者6万人以上。「特定非営利活動法人 日本家族問題相談連盟」理事長。目白大学短期大学部非常勤講師。