子猫の鳴き声に共鳴するかのように鳴くハスキー犬がTwitterで話題となっている。
1匹のハスキー犬と3匹の猫と暮らしているかもしかさん(@b09a2032c)が、「共鳴してる…」というコメントと共に投稿したのが約20秒の1本の動画。
その動画には、片手で抱えられるほどの小さな子猫の「にゃーにゃー」と鳴く声に合わせて、「あうあう」と鳴くハスキー犬の姿が。子猫の鳴き声に似せたような高く柔らかな声で、横目でチラチラと子猫を確認しながら鳴いている姿には優しさを感じる。

このハスキー犬は、編集部で以前、“猫に自分のハウスを取られたハスキー犬”として紹介した、天真爛漫な性格の5歳の女の子・ユキちゃん。
ユキちゃんは、一緒に暮らしている猫の1匹であるレンくん(5カ月)と仲良しで、ハウスを奪われても、体の上に乗られても怒ったりしない優しい女の子。
(関連記事:猫に自分のハウスを取られたハスキー犬の姿がジワる…飼い主に聞いた“その後”もかわいい)

そんなユキちゃんの見せてくれた子猫と共鳴して鳴く姿に、Twitterでは「あやしてるように見える」「優しい共鳴」「愛を感じます」と、可愛らしさと共に優しさに感動するコメントが寄せられ、15万のいいねがつき、動画は210万回以上再生され話題となっている(10月1日時点)。
共鳴してる…🐶🐱 pic.twitter.com/JOrY3LdjhU
— かもしか (@b09a2032c) September 27, 2021
「まるで一緒に歌っているみたい」
威嚇や興奮している時とは全く異なる、今回のユキちゃんの鳴き声は、子猫に声量や高さ、声の伸びまで合わせているように思え、あやしているようにも見え母性を感じる。
よくこういう光景は見られるのか?そしてユキちゃんと子猫はどんな関係なのだろうか?
かもしかさんに話を聞いてみた。
ーー共鳴し始めたのはどんな時?撮影時の状況を教えて。
子猫にミルクをあげて排泄をさせ、ケージに戻す前に抱っこしているとニャーニャー鳴き始めたのにユキが反応して鳴き出しました。
ーーどれくらいの時間、共鳴していたの?
時間でいうと1分くらいです。そのあと子猫をケージに戻すとお互いに落ち着いて寝ていました。
ーー共鳴している様子を見てどう思った?
まるで一緒に歌っているみたいだなと思いました。

ーー共鳴した理由は何だと思う?
猫は抱っこするとよく鳴く子です。ユキは子猫のことをあやしているのかもしれません。姪っ子などが泣いた時も同じような反応をするので。
ーー普段からこのように共鳴することはあるの?
子猫がミルクが欲しくて鳴いている時なども同じような反応をしますが、毎回ではないです。
生後2週間程の保護された子猫
ーー子猫について教えて。
子猫は家の駐車場で鳴いている子を保護しました。兄弟の中でこの子だけ忘れて置いて行かれてしまったみたいです。まだ生後10〜14日くらいで名前もまだありません。オスです。

ーー普段のユキちゃんと子猫の関係はどんな様子?
最初はシラミがたくさんついていたので隔離していたのですが、今はミルクを飲ませた後にユキやレンと遊ばせています。まだよちよち歩きで何も分かっていないですが、ユキのところにおっぱいを探しに行ったりしています。
ユキとレンは強くあたることなく、優しくあやしています。ユキは優しく顔やお尻を舐めてあげています。レンは前足でちょっかいをかけたり、甘噛みしたりしています。
ーーその様子を見てどう思う?
微笑ましいです。子猫がもっと大きくなったらお互いによく遊んでくれたらいいなと思っています。

ーー投稿には多くの反響があるが、どう思う?
素直に嬉しく思います。うちの子自慢のアカウントなので、より多くの人にご覧になっていただければと思います。

子猫は9月20日頃に保護され、ある程度成長したらかもしかさんの兄の元へ引き取られる予定だそう。「それまではユキとレンと仲良く、元気に育って欲しいですね」と話している。
取材をすると、保護されたばかりの子猫をユキちゃんが母親のように面倒をみてあげているように思えてきた。ユキちゃんの大きな愛情に包まれて、子猫にはスクスクと成長してほしい。