柴犬飼ったら3日で“ダメ”になった父
犬やネコなどペットを飼い始めて、ついつい溺愛してしまうという人は多いかもしれない。そんな中、柴犬を飼い始めたら、溺愛しすぎて3日でダメになってしまった…というあるお父さんが話題になっている。
柴飼って3日で完全に駄目になった父 pic.twitter.com/T60nZYoQFu
— 犬 (@sss_inu) December 29, 2020
柴飼って3日で完全に駄目になった父
このようなコメントを投稿したのは犬(@sss_inu)さん。写真には、ケージに入っている柴犬の子供と、そのケージの前で横になりながら柴犬を見守る男性の姿が。

柴犬の名前は麦くん。2020年10月22日生まれのオスで、昨年12月27日にお家に来た。
ケージの前で見守る男性は、投稿者の犬(@sss_inu)さんのお父さんで、麦くんとケージ越しに見つめ合っている様子からすでに相当お気に入りなのだろう。「駄目になった」とのコメントから、お父さんがいつもこうしているのではないかと想像してしまう。
他にも、「どうしてそんなにかわいい声を出すんだ!て父親が小声で犬に怒ってる」と投稿するなど、お父さんの麦くんへの愛情がうかがえる。
どうしてそんなにかわいい声を出すんだ!て父親が小声で犬に怒ってる
— 犬 (@sss_inu) December 30, 2020
投稿には「うちは来た日に夫がダメになりました」や「うちの父親は『犬は外で飼うもんだ!』と言ってたのに犬が来た日に『寒いか?ここ入れ』と布団に入れて座敷犬を作りました」など投稿と同様のコメントが寄せられ、50万超のいいねが付いている。(1月5日現在)
多くの人の共感を呼んだ、麦くんとお父さんの姿だが、そもそも麦くんを飼うことになったきっかけは何だったのだろうか。
まずは、犬(@sss_inu)さんにお話を伺った。

先代の犬が死んでしまい、また犬を飼いたいと
ーー麦くんを飼い始めたきっかけは?
先代の犬が亡くなってしばらく経って、段々また犬を飼いたいと思うようになってきたので…あと前から柴犬が好きで、一緒に暮らしてみたかったのもあります。
ーー麦くんはどのような性格?
ひたすらやんちゃですが、家の中でも自分のケージからあまり離れると怖くなってしまったり、家の外に出ると、とっても静かになったり内弁慶ですね。でも注射とかも頑張れる、我慢強い子です。

ーー麦くんを飼い始めてお父さんに変化はあった?
正直、あんまり変化は無いです。元から犬好きなので。甲斐甲斐しくお世話してくれています。

お父さん「暇さえあれば眺めています」
では、毎日麦くんとどのように過ごしているのだろうか。お父さんにも伺った。
ーー麦くんを飼うことになった時、どのように思った?
可愛いなと思ってはいましたが、選ぶのは他の家族に任せていたので、抜け毛が大変そうだなとか、そういった心配はしていました。
ーー毎日ケージの前で麦くんを見守っている?
暇さえあれば眺めています。
ーー麦くんとは毎日どのように過ごしている?
ケージを掃除したり、抱っこして近所に散歩に行ったりしています。
ーー投稿が話題になっているが、どのように思っている?
ただ寝そべって犬を眺めていただけなので、なんでそんなに話題になっているのかわからないのが本音です(笑)。奥の犬の表情がいいんですかね。

先代の犬が死んでしまい、また犬を飼いたいという思いから迎え入れられた麦くん。犬好きのお父さんはケージの掃除や散歩にも連れていくそうで、麦くんはすでに大事な家族の一員となっている。
優しい家族に囲まれながら元気に成長してほしい。
【関連記事】
飼い主のリュックに収まる「サモエド」に二度見必至!? 真っ白な“ムクムクボディ”にほっこりする
こんなに大きくなりました!ベランダの穴から外を見るゴールデンレトリバーの“成長記録”が微笑ましい