2021年も、Twitter上ではさまざまな投稿が話題となり、中には数万にも及ぶ人からリツイートされる“バズる”体験をした人がいる。
ただ、“バズりたい”という願望はあってもそうなるのは一握りで「実際バズったらどんなことが待ち受けるのか」は経験したものにしかわからない。
新たな年を迎える前に、今年バズった投稿者に当時体験したことや、気になるその後を聞いてみた。
柴犬を溺愛するお父さんとの関係が大反響
ペットを飼う前は「大変そうだな」などと不安になるが、いざ飼ってみると溺愛してしまう。
そんな“あるある”を体現した、飼い始めた柴犬を溺愛しすぎて3日でダメになってしまったお父さんが、2020年の年末にTwitterに投稿され話題になった。
続いて2021年4月には、すっかり相思相愛になり、大好きなお父さんの帰りを待つ柴犬の動画でも話題になった。
父の帰宅を察知した犬 pic.twitter.com/0uBLSVmDeg
— 犬 (@sss_inu) April 30, 2021
「父の帰宅を察知した犬」というコメントともに動画を投稿したのは犬さん(@sss_inu)。
投稿された動画には、玄関の前で尻尾を左右に振りながら帰りを待っている柴犬の姿が。

写っている柴犬は、麦くん(1歳・オス)。
ほぼ毎日お父さんのお出迎えをしているという麦くんは、車の音で帰りを察知しているようで、車の音がすると「誰かが帰ってくるかも!」と喜んで出て行っちゃうそうだ。
(参考記事:お父さんの帰りを毎日玄関で待つ柴犬がかわいい! どう察知するのか飼い主に聞いた)

麦くんのお出迎えにTwitterでは、「お父様が羨ましいです」「こんなん待ってたら仕事いきたくなくなる」「しっぽの揺れがたまらなく愛おしい」などとコメントが集まっていた。
投稿は、12月下旬までに16万1000いいねを集め、動画は190万6000回再生されている。
その前の、麦くんを飼い始めて3日でダメになったお父さんの投稿は、48万1000いいねがついている。


毎日必ず玄関で尻尾を振って待っている
相思相愛のお父さんと麦くん。取材から半年以上経過したが、その後もお父さんは麦くんを溺愛しているのだろうか?また、麦くんは現在もお父さんの出迎えをしているのだろうか?
犬さんに話を聞くと、バズったことで大きな変化があったことがわかった。
ーー取材後、お父さんと麦くんの関係性に変化はあった?
あんまり変わらないです…が、麦も年頃だからか、ちょっと塩対応になった気はします。
ーーお父さんは今もケージの前で見つめている?
麦があんまりケージに入らなくなったので回数は減りましたが、でも麦が寝てたりすると「やっぱり可愛いなあ~」とぼやきながら見つめています。

ーー麦くんは今もお出迎えをしてくれる?
今でも毎日お出迎えしてます。家族の誰かしらが帰ってくると必ず玄関で尻尾を振って待ってますね。

ーー麦くんは今も「やんちゃだけど、行ったことがない場所は怖い」?
今も結構そんな感じで、お散歩中も普段のコースは外れたがらないです。
ーーお父さんは、麦くんの抜け毛を気にしていたけどどう?
想像以上にめちゃくちゃ抜けまくっております。父はせっせとコロコロをかけていますね。

これまでに取材依頼は約20件もあった
ーーどの投稿が過去1番バズったツイート?
2020年の父の写真がやっぱり1番のバズりでした。

ーー「バズった!」と感じたのは、どのような時?
父の写真を投稿して、いいねやRTの数値がぐんぐん伸びていった時に、これがバズるってことか~と実感しました。
ーー「バズった」と気がついた時、どう思った?
あまり現実味がないというか…え、ほんとに?という感じでした。
ーー取材はたくさんあった?
正確な数は覚えていないのですが、今までの合計ですと20くらいでしょうか…?
案外考え込んでしまうこともあって、結構大変だな~と思いました!

ーーバズってうれしかったことはある?
やっぱり愛犬を沢山褒めてもらえて嬉しかったです。逆にDMなどで嫌なことを言われることもたまにあって、それはちょっと困りました。
コメントは、どれもありがたく拝見しております。

離れていた麦くんのきょうだいの近況を知れた
ーーバズった前後で何か変化はあった?
見ていただけることが増えたので、反応をいただけることも増えたかなと思います。
当時よりもかなりたくさんの方にフォローいただいています。ありがとうございます!
最初の頃から麦の成長を見守ってくださっている方も多くいらっしゃって、嬉しいです。
ーー疎遠になっていた友人と連絡が取れた!など人間関係で変化はあった?
人間関係では特に変化はないです!でもツイッターを見てくださった麦の姉妹の飼い主さんが連絡をくださって、麦の姉妹たちが元気に暮らしていることがわかったので、それはとても嬉しかったです。

ーーバズりに対して、家族の反応はどうだった?
母は喜んでいましたが、父はなんであの写真が…?と不思議そうにしていましたね。
麦くんの“写真集”を11月に発売していた!
そしてバズったことで、なんと麦くんの写真集をすることになったという。
11月25日に発売した写真集についての話も伺った。

ーー写真集出版のきっかけは?
出版社の方にメッセージをいただいたのがきっかけです。
ーー「写真集出版」の話を聞いたとき、どう思った?
すごく驚いてしまって、正直なところ、最初は半信半疑でした…笑
父は喜んでいます。よく写真集を見返してニコニコしていますね。

ーー準備はどうだった?
色々と新鮮で、貴重な体験をさせていただきました。
ーー発売後、反響はあった?
買ったよ、届いたよ~等のお声を結構いただいていて、嬉しいです。

何事も無理せずが1番だと思います!
ーーまた同じようにバズりを経験したい?
なったら光栄ですが、狙ってやるぞ!という感じではないです。
ーー次にバズるなら、どういうネタがいい?
なんでしょう…やっぱり可愛さでバズると嬉しいですかね。
ーー最後に、これから初めてバズりを迎える人にアドバイスするとしたら?
何事も無理せずが1番だと思います!
バズったことで、写真集を発売することになった麦くん。1つの投稿がきっかけで話が進んでいくといういまどきの展開だが、お父さんは喜んでいたという。
お出迎えは続いているものの、お父さんに対して塩対応になっているということで、今後どのような関係になっていくのか楽しみだ。