リュックで移動する「サモエド」に驚き
公園や病院などにペットを連れていくとき、役立つのが移動用のキャリーバッグ。ペットの表情が見える製品も多く、街中で見かけるとほっこりとした気持ちにさせてくれる。
そのような中で今、遭遇したら二度見したくなる光景が、Twitterで話題を集めている。
昨日は自転車でドッグランに行きました♪
— サモエドのソラン (@samoedsoran) October 25, 2020
めちゃくちゃ二度見されるムクムクボディ。笑
毛のせいではみ出して見えますが、意外としっかり収まってます!
人通りが少なくなった帰りは自転車で走ってみましたが、まだまだうねうねしてしまいがち。#サモエド pic.twitter.com/CRWe9uZxDi
昨日は自転車でドッグランに行きました♪
めちゃくちゃ二度見されるムクムクボディ。笑
毛のせいではみ出して見えますが、意外としっかり収まってます!
人通りが少なくなった帰りは自転車で走ってみましたが、まだまだうねうねしてしまいがち。
こんな文章とともに投稿された画像には、信号待ちをする1人の男性の姿。しかし、よくみると違和感が…背負っているリュックにはかわいらしく、大きな犬が収まっているではないか!

投稿者は、サモエドのソラン(@samoedsoran)さん。アカウントでは、サモエド犬「ソラン」くん(オス)の成長記録を飼い主がつづっていて、先ほどの画像も信号待ちをする男性が飼い主、背中のリュックに収まっているのがソランくんだという。
このソラン君の愛らしさに魅了される人が続出し、投稿は1万8000以上のいいねを集めた。(11月9日現在)他のユーザーからも「2度見しまくりますよ!!!」「ボリューム感よ」などの反応が寄せられ、反響を呼んでいる。

飼い主の背中にすっぽりと収まる姿は、愛らしいもの。しかし、ここで気になるのがどのようにしてリュックに入ったのかということだろう。
また、サモエドは大人になるとかなり大きくなるが、ソランくんは運んでいて、重くはないのだろうか。気になることを、飼い主にいろいろ聞いてみた。
子犬ならではの感染症などを防ぐため
ーーソランくんの年齢や重さを教えて
2020年5月生まれ、オスのサモエドです。11月現在で生後約5カ月になりますが、体重は約18キロあります。そろそろ抱っこがつらくなってきました(笑)。

ーーいつからどんな理由でリュックで運んでいる?
生後3カ月ごろから、乗せています。子犬は感染症などを防ぐため、1カ月ごとに3回ワクチンを打つ必要があるのですが、それが終わらないと他の犬と触れ合ったり、他の犬の痕跡のある地面を歩いてお散歩をすることができません。
ソランはこのワクチンプログラムの予定がゆっくり目で、生後3カ月の元気が有り余っている時期にまだ自分でのお散歩ができない状況でした。それがかわいそうで、ベランダで遊ばせたりしていたのですが、外を見せて慣れさせようとリュックに乗せるようになりました。

ーー実際はどのように散歩をしている?
お腹の前に抱くような“抱っこ散歩”に連れていくことが多いですが、生後約5カ月の今は普通の散歩もさせています。普段は自転車には乗せておらず、話題となった投稿の時はたまたま、散歩の練習をしてみようと思い、自宅近所のドッグランに向かうときに背中に背負った形になります。

「抱っこすると無になる」
ーーソラン君はどのようにしてリュックに入るの?
ソランは犬の移動用に作られた専用リュックに、2人で乗せています。このリュックは後ろ側が全開に開けられるので、1人が開いた状態のリュックをお腹側に持って待ち構え、もう1人がソランを抱き上げ、リュックの中にお尻を置くようにして、チャックを閉じて乗せます。
ーー暴れたりはしない?
不思議なことに、ソランは小さい頃から抱っこすると無になる(すんとおとなしくなる)子なのです。少し身体をうねらせたりはしますが、暴れて飛び出そうとしたりはしないです。

ーーリュックで散歩するソラン君の様子は?
リュックには子供の時から入っているので、慣れているようで、あたりを見回したり、自由に過ごしています。ソランは正直、めちゃくちゃ重いです。抱っこではなく体全体で支えているから、なんとか持っていられる感じです。
ーー周囲の反応は?
ソランが小さかった時は「抱っこでお散歩いいわねー」など声をかけてもらっていました。リュックに乗っていると周囲も触りやすいようで、いろんな方になでていただけて、ありがたかったです。大きくなってくると二度見されたり、小さな女の子に「なんであのワンコリュックにはいってるの~?」と声をかけられ、クスリとしました。
性格は平和主義!将来は車で散歩に
ーーソラン君の性格を教えて
本気で怒っているところは見たことがない、のんびりとしたおおらかな性格です。子犬なので興奮すると大暴れはしますが(笑)。人間も犬も大好きで、他の犬にうなられてもキョトンとしているような平和主義なのは、とても信頼できる良いところだなと思っています。
ーー大きくなった後の散歩などはどうする?
すでに犬の利用も可能なカーシェアを契約して、利用しています。今後もいろんなところへ連れていってあげたいなと思っています。

ーー話題を集めたことについて、思うことは?
皆さまがソランに興味を持って下さり、大変感謝しております。かわいいと言ってくださる方も心配をしてくださる方もいらして、自分自身改めて気付かされることも多かったです。まだソランの飼い主になって半年も立たない半人前ですので、日々勉強しながらソランを育てていきたいと思います。

リュックに入るサモエドの正体は、ワクチンプログラムの遅れで思うように散歩ができない状況でも、ソランくんに外の世界を楽しんでほしいという、飼い主の愛から生まれたものだった。
まだ5カ月なのか…というサイズ感でこれから成長して大きくなると、リュックには入れなくなるだろうが、その光景は小さい頃の思い出として、飼い主とソランくんの間に残り続けるだろう。
(画像提供:サモエドのソラン(@samoedsoran)さん)
【関連記事】
こんなに大きくなりました!ベランダの穴から外を見るゴールデンレトリバーの“成長記録”が微笑ましい
“はじめてのお留守番”でドヤ顔の犬と惨状の部屋…どう躾けたらいい?専門家に聞いた