首都圏の河川が氾濫したら「地下鉄」はどうなる? 防水扉や排水… ギャラリー アメリカ・ニューヨークの地下鉄(2021年9月) 東京メトロの営業概要(東京メトロの資料より) 止水板(左)と防水扉(画像提供:東京地下鉄株式会社) 浸水防止機。換気口に内部からフタをする(画像提供:東京地下鉄株式会社) トンネル内の防水ゲート。浸水が広がることを防ぐ(画像提供:東京地下鉄株式会社) 荒川水系荒川 洪水浸水想定区域図(出典:国土交通省関東地方整備局) 水位計も設置している場所もある(東京メトロの資料より) 駅の出入口も閉鎖される(画像提供:東京地下鉄株式会社) 記事に戻る