広島県内の週末イベント情報を紹介するコーナーです。
尾道市では、あす18日(土)優しいぼんぼりの光が夜のまちを彩ります。
港町として栄えた尾道に入港する船の目印となっていた「常夜灯」を再現する祭りで、ことしで20回目の開催です。
観光客や市内の子どもが絵やメッセージを書いたぼんぼりおよそ2万5千個が訪れる人の心を癒します。
「尾道灯りまつり」は尾道市の尾道駅前東御所緑地や尾道本通り商店街であす18日(土)午後6時から始まります。
大竹市では、あさって19日(日)子どもたちの無病息災を願う伝統的な祭りが行われます。
見どころは、市の指定重要文化財で江戸時代の参勤交代を模した「奴行列」で、地元住民が毛やりを投げ渡しながらおよそ3キロメートルを練り歩きます。
それぞれの地区が歴史や童話などを題材に製作した、飾り付きの山車を曳き廻す「山車の風流」も祭りの名物です。
「大竹祭」の行列はあさって19日(日)正午に大竹駅前商店街を出発します。