(菅井貴子気象予報士が解説 午後5時40分現在)

◆ひまわりと紅葉
 中標津町の「ほしのふる里 開陽の丘」では紅葉が進み中、
 ひまわりが見ごろを迎えています。
 毎年8月中旬にいったん、満開を迎えますが、
 今年は、紅葉の時期に合わせようと、8月下旬に再び種をまきました。
 花は、夏に比べて、こぶりではありますが、上品で可憐です。
 珍しい夏の花と秋の彩りのコラボレーションは、25日ごろまで見ごろのようです。

◆きょう17日(金)の気温
 道南や道東は、前日に比べて寒さが緩み、
 帯広の最高気温は18.9℃で、前日より9℃も高くなりました。
 道内で最も暖かくなったのは芽室町で20.5℃、
 次いで、松前町で20.4℃まで上がりました。
 札幌は17.1℃と、ほぼ平年並みでした。

◆週末の天気
 ・18日(土)
 朝から雨の所が多いでしょう。
 雨量は道南や道北で50~60ミリと、やや多く、
 地面に水たまりが出るほどです。
 また、強風を伴うため、落ち葉も増えそうです。
 ・19日(日)
 上空に強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置に変わりそうです。
 日本海側は、冷たい雨が降る所が多く、午後は気温が急降下するでしょう。
 夜は、道北の平地でも雪となり、積雪となる所もありそうです。
 峠は、滑りやすく、夏タイヤでは危ないですので装備をして下さい。

◆札幌の10日間予報 18日(土)~27日(月) 
 来週は雲が多く、日中でも寒く感じらそうです。
 最高気温は10℃前後で、最低気温は5℃以下です。
 セーターやウールのコート、マフラー、手袋などが欲しくなりそうです。
 今年は、今月初めまで暑い日があり、
 寒暖差に身体が慣れていないと思いますので、体調管理に気を付けて下さい。

◆全道の週間予報 18日(土)~24日(金)  
 来週は上空に11月並みの寒気が居座るため、日中も寒いでしょう。
 日本海側は、冷たい雨が降ったりやんだりを繰り返す「時雨(しぐれ)」の天気です。
 標高の高い所は、積雪や凍結路面に注意が必要です。
 太平洋側は、晴れますが、朝晩の冷え込みは一層、厳しくなるでしょう。

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。