太良町などでミカンの出荷が始まっていて農家が朝から収穫作業に追われています。

鹿島市や太良町で多く栽培されている「ゆら早生」という品種の露地ミカン。
最も早く出荷される極早生ミカンの一種で9月上旬から出荷が始まっています。
太良町の畑では、26日も朝から収穫作業が行われていました。

ゆら早生の糖度は10度と他の極早生ミカンの糖度より1度ほど高くこれから収穫がつづく11月初めにかけてさらに甘みが増していくということです。

【岩部リポート】
「皮が青いので酸っぱいのかと思いましたが、甘さと酸味のバランスがとてもよくさわやかでおいしいです」

今年は、梅雨の降水量が少なかったため比較的小ぶりですが、味が凝縮され最高の仕上がりだということです。

【JAさがみどり地区みかん部会 中村豊文副部会長】
「ごつごつとしているのが一番の特徴でこれは中身が濃くておいしいミカンの象徴です。今の時期はゆら早生が一番おいしいと思うので皆さんご賞味いただければうれしいです」

収穫されたミカンは鹿島市内の選果場で大きさや糖度により選別され県内の市場や東京、大阪、福岡などに出荷されるということです。

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。