運転中の「ながらスマホ」の防止などを呼びかけようと佐賀市で警察と地元の郵便局が協力した交通安全パレードが行われました。

これは秋の交通安全県民運動に合わせて行われたものです。
佐賀南警察署と佐賀中央郵便局では初めて仕事をしながら地域を見守る「ながら防犯」に取り組むことになり25日午前出発式が行われました。

25日は若楠こども園の園児12人も参加し横断歩道の渡り方など交通ルールを学びました。

【参加した園児】
「あおになったら、みぎとひだりをみて、くるまきてなかったらオッケーだからわたる」
【参加した園児】
「あおしんごうでわたる。てをあげてわたる」

このあと防犯ステッカーを貼った郵便局の約50台のバイクが白バイに先導され、800メートルほど行進しました。
秋の交通安全県民運動は9月30日までで「ながらスマホ」や飲酒運転の防止を呼びかけます。

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。