伊東市の田久保眞紀 市長が議会を解散したことに伴う市議会議員選挙の説明会が9月22日に行われ、35陣営が参加しました。関係者によると、このうち6陣営が田久保市長に近い立場と見られています。

伊東市の田久保眞紀 市長をめぐっては大学を除籍されていたにもかかわらず、市の広報誌に「東洋大学法学部卒業」と記載していたことが問題となり、市議会が全会一致で不信任を議決しました。

これに対し、田久保市長が議会を解散したため、10月19日に市議会議員選挙が行われます。

10月12日の告示を前に9月22日は立候補予定者への説明会が行われ、定数20に対して35陣営(前職18陣営・新人17陣営)が参加しました。

関係者によると、新人17陣営のうち6陣営が田久保市長に近い立場と見られています。

また、22日の説明会を欠席したものの、田久保市長を支援する立場から立候補を検討している人もいるということです。

市議選を経て、最初の議会で再び田久保市長に対する不信任決議案が提出された場合、全議員の3分の2以上が出席した上で、過半数が賛成すると失職となるため、田久保市長を支持する立場の候補者がどのくらい出馬するのかが選挙戦の大きな焦点となっています。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。