10月9日に告示される宮城県知事選挙に向け、9月19日、立候補の手続きに関する説明会が開かれました。また、19日は新たに新人2人が立候補を表明し、候補者数は過去最も多くなる見通しとなりました。

説明会には立候補を表明、または検討している7つの陣営が出席しました。

県選挙管理委員会は、各陣営に対し選挙運動の注意点などを説明し、公正な選挙を呼びかけました。

また、19日は新たに新人2人が立候補を表明しました。

金山屯氏は東京都出身の85歳。これまで、福島や山形の県知事選挙など10の選挙に立候補しいずれも落選しました。

金山屯氏
「みちのくをなんとか盛り上げてほしい。それが私の最後の選挙になるだろう」

武藤心平氏は仙台市出身の49歳。村井知事が進めてきた施策について、「見直しを図る」としています。

武藤心平氏
「村井知事の21の問題点、もっとあるかもしれないです。2年で解決します」

県知事選挙をめぐっては、現職の村井嘉浩氏、角田市の元職員・伊藤修人氏元参議院議員の和田政宗氏が立候補を表明し、県議会議員の遊佐美由紀氏が立候補の意向を示しています。

県知事選挙は10月9日に告示、26日に投開票が行われます。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。