伊勢神宮・内宮で「御船代祭」式年遷宮で使われる御用材を伐採する際の安全を祈願 平安装束着た小学生も参加 東海テレビ 2025年9月17日 水曜 午後0:14 の最新記事をトップページに表示 三重県の伊勢神宮で9月17日、8年後の式年遷宮で使われる御用材の、伐採作業の安全を祈願する「御船代祭」が行われました。 伊勢神宮の式年遷宮は新しい神殿にご神体を移す20年に一度の儀式で、17日、内宮でご神体を入れる器をさらに納める「御船代」に使う木材の伐採が安全に進められるよう願う祭りが行われました。 祭りでは、物忌と呼ばれる平安時代の装束を着た小学生が、草や木を鎌で刈る仕草をする儀式を行い、神職らとともに安全を祈願しました。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 水没した地下駐車場は排水完了…記録的な大雨に見舞われた四日市市 住宅の浸水被害等を証明する書類の発行開始 社会 2025年9月17日 口論の仲裁に入り激高か…ほうきで突いてきた77歳男性をスコップで殴った殺人未遂の疑い 70歳男を逮捕 社会 2025年9月17日 担当者が仕組み理解せず…市が消防団員等に支給した延べ約5300人分の源泉徴収票に誤り 住民税など計3033万円過大徴収 社会 2025年9月17日 水深2m超の場所…川で泳いでいたネパール国籍の26歳男性が溺れる 意識不明の状態で搬送されその後死亡 社会 2025年9月17日 一覧ページへ