大阪府岸和田市では、伝統行事の「岸和田だんじり祭」が始まりました。
音生かし大きな太鼓の音とともに、だんじりが豪快に街を駆け抜けます。
およそ300年の歴史をもつ「岸和田だんじり祭」。
最大の見せ場は、重さ4トンのだんじりが交差点を全速力で直角に曲がる「やりまわし」です。
屋根に立つ「大工方」の合図で勢いよく曲がると、観客からは大きな歓声が上がりました。
【観光客は】「だんじり引くときに「行け」とか言って一致団結しているところがいいと思いました」
あすは、神社にだんじりを曳き入れる「宮入り」が行われます。