430年以上の伝統を誇る「花巻まつり」が9月12日に開幕しました。
豪華絢爛な風流山車と世界一と言われる神輿パレードが岩手県花巻の秋を彩ります。

井上智晶アナウンサー
「神輿の威勢の良い掛け声が響き、花巻まつりの会場は熱気に包まれています」

花巻まつりは市の無形民俗文化財に指定されている伝統の祭りで、市内11の団体の風流山車が街を練り歩いています。

山車のなかには、源平最後の合戦・壇ノ浦の戦いで源義経が見せた八艘跳びのシーンが題材となっていて躍動感があるものもあります。

また、市内からは105基の神輿も参加することになっていて、その多さからギネス記録にも認定され“世界一の神輿パレード”とも呼ばれています。

訪れた人からは「迫力が違うもんね。山車とかの感じ。2~3日前からワクワクする」「神輿と山車と、とても熱気があって毎年楽しみに来ている」などの声が聞かれました。

花巻まつりは14日(日)まで開かれ、期間中は神輿や山車のパレードのほか、神楽・鹿踊りなどの伝統芸能も披露されることになっています。

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。