米消費者物価指数は市場予想通り トランプ関税の影響は緩やか 利下げ観測強まる フジテレビ 国際取材部 2025年9月11日 木曜 午後11:39 アメリカの労働省が発表した8月の消費者物価指数は、前の年の同じ月から2.9%上昇しました。 市場の予想通りで、1月以来、7カ月ぶりの高水準となりました。 物価の変動が大きい食品とエネルギーを除いた指数は3.1%の上昇で、「トランプ関税」の影響がじわりと続いています。 ただ、その影響は緩やかとみられ、指数も市場の予想通りだったことから、9月16日と17日に開かれるFRB(連邦準備制度理事会)の会合では0.25%の利下げに踏み切るとの観測が強まっています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 国際取材部 世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。 最新全国ニュースの他の記事 中国軍が3隻目空母「福建」をテスト運航…台湾海峡を通過 空母の運用能力向上へ 国際 2025年9月12日 Fー15など航空自衛隊の戦闘機を初の欧州派遣へ「安全保障が一体不可分。防衛交流さらに推進」 政治 2025年9月12日 政府がロシアへの渡航制限を一部緩和…ビジネスなど「真にやむを得ない事情ある場合」 政治 2025年9月12日 天皇ご一家が長崎に到着 愛子さま初めての長崎訪問 戦後80年の慰霊の旅のしめくくり 社会 2025年9月12日 一覧ページへ