複数のオスの子供を同時に妊娠も

さらに猫はすごいワザを持っています。

なんと、複数のオスの子どもを同時に身ごもることができるのです。「重複妊娠」「同期複妊娠」などといいます。

(画像はイメージ)
(画像はイメージ)

ある調査では父親が複数いた野良猫は田舎で0~22%、都市部で70~80%だったそうです。田舎より都市の方が野良猫が多く、なわばりが重なり合っているので1匹のメスに複数のオスが求愛することが多いのでしょう。

なかには5匹の父親の子どもを同時に出産したメスもいたとのこと。異父兄妹なので子どもの毛柄は違って当然です。

「重複妊娠」は犬やウサギもできます。繁殖期が限られている中で遺伝子のバリエーションを増やそうとする動物の生存戦略なのかもしれません。

富田園子
富田園子

編集&ライター、日本動物科学研究所所属。
幼い頃から犬・猫・鳥など、つねにペットを飼っている家庭に育つ。編集の世界にて動物の行動学に興味をもつ。猫雑誌の編集統括を8年務めたのち、独立。哺乳類動物学者の今泉忠明氏に師事。現在は7匹の猫と暮らす。東京在住。