易操作性1号消火栓など、その他の屋内消火栓はホースを巻いた状態で収納できるため、1人で操作できる。使い方は次の通りだ。

【その他の屋内消火栓】の使い方

(1)消火栓箱の下部にある扉を開いてホースを引っ張り出し、バルブを開ける。(バルブを開けたりホースをのばしたりすることで、水を送り込むポンプが起動する)

その他の屋内消火栓は、ホースをのばしたりすることで、ポンプが起動する
その他の屋内消火栓は、ホースをのばしたりすることで、ポンプが起動する

(2)火元の近くまでホースをのばす。
(3)火元に向け、ノズルの開閉弁を開いて放水し、消火活動を行う。

1人でも消火活動ができる
1人でも消火活動ができる

「(易操作性1号消火栓などは)消火栓箱内のホースを全て取り出さなくても、必要な分だけのばして放水することができます。ホース先端のノズルに開閉装置が付いていて、開いていただくと水が出るようになっています」