「オールナイトニッポン」に三笠宮家の彬子さまが出演し、ラジオパーソナリティーを務められることになった。
落語家や歌舞伎俳優を招いて、日本文化や自身の人生を語られる予定だ。
皇室のラジオへの出演は半世紀ぶりで、放送は4月を予定しているという。
彬子さまが挑まれる初の「ラジオパーソナリティー」
彬子さまが、ニッポン放送の「オールナイトニッポン」に出演し、初めてラジオパーソナリティーを務められることになった。
皇室では、半世紀ぶりの出演となる。

ニッポン放送によると、4月に放送する開局70周年特別番組「彬子女王のオールナイトニッポンPremium」では、三笠宮家の彬子さまが初めてラジオパーソナリティーに挑戦されるという。
60年近く続く「オールナイトニッポン」では、各界の著名人がパーソナリティーを務め、「ひげの殿下」として親しまれた、父の寬仁さまも半世紀前の1975年に出演している。

祖父の三笠宮さまから親子3代にわたるラジオ出演となり、親交のある落語家の立川志の八さんや、歌舞伎俳優の中村勘九郎さんをゲストに迎え、父・寬仁さまの貴重な音源を紹介するほか、リスナーの質問にも答えられるという。
彬子さまの著書が30万部を超え…出演を打診
青井実キャスター:
ーー彬子さまの「オールナイトニッポン」出演、びっくりしました。どういうことですか?

宮司キャスター:
三笠宮家の「ひげの殿下」こと寬仁さまの長女・彬子さまが出演されるのは、ニッポン放送の「オールナイトニッポン」、日本で最も有名と言われるラジオ番組の1つです。
現在の出演者を見てみると、月曜日は山田裕貴さん、火曜日は星野源さん、水曜日は乃木坂46さん、木曜日はナインティナインさん、金曜日は霜降り明星さん、土曜日はオードリーさんで、そうそうたる方が出演している人気ラジオ番組です。
青井キャスター:
ーー誰もが聞いたことある感じですよね。
宮司キャスター:
今回、彬子さまがご出演されるオールナイトニッポンは、ニッポン放送開局70周年特別番組で、タイトルが「彬子女王のオールナイトニッポンPremium」で、放送時間は2時間、放送日は4月で調整しているということです。

青井キャスター:
ーーなぜ、ご出演されることになったんですか?
宮司キャスター:
ニッポン放送によると、著書が30万部を超えるベストセラーになったということで、彬子さまに開局70周年を記念した特別番組のパーソナリティーを打診したといいます。
父・寬仁さまが出演していたことをきっかけに出演を決め、初のパーソナリティーを楽しみにされているということです。
ここで気になるのが、彬子さまがオープニングコールされるのかどうかということです。
「彬子女王のオールナイトニッポンPremium」は、これまでの人生を語る特別プログラムで、ゲストは親交のある歌舞伎俳優の中村勘九郎さんと、落語家の立川志の八さんです。
「歌舞伎」に「落語」、そして彬子さまがご専攻の「日本美術」や、日本が誇る「文化」をテーマにトークされる予定です。さらにプリンセスの知られざる素顔や意外な趣味、皇族ならではのエピソードも披露されます。
リスナーからのメールに答えるコーナーも予定
青井キャスター:
ーー海外の経験もご豊富でいらっしゃるから、そういったお話もされるかもしれないし、読めないですね。

宮司キャスター:
今回の彬子さまのラジオ番組出演、皇室では半世紀ぶりのことですが、その半世紀前の1975年に出演されたのが、当時29歳のお父様の寬仁さまです。その時の写真には、ギターを弾かれた姿が写っています。この時の音源も本番のラジオで紹介される予定だということです。

宮司キャスター:
さらに、リスナーからのメールに対してお答えになるコーナーもあるといいます。
青井キャスター:
まずラジオネームどうしようと思いました、失礼があったらいけないとも思いますし。
ーーパックン、どんなこと聞きたいですか?
スペシャルキャスター パトリック・ハーランさん(パックン):
パックンマックンが「オールナイトニッポン」に出た時は、「仲の悪い芸能人は誰か?」と聞かれたんですけど、答えづらい質問はやめた方がいいです。例えば、プリンセス彬子ですから「好きなディズニープリンセスは誰ですか?」とか、上品な質問だといいですね。地方とか、交通情報とかラジオありきの地域はどうするんですかね。
宮司キャスター:
アナウンサーの方が情報を伝えられるかもしれませんね。
どんな番組になるか、今から楽しみだ。
(「イット!」3月12日放送より)