「キッチンペーパーは軽く絞ると水分が出てくる程度まで濡らしてください。キッチンペーパーで包んだ肉まんを耐熱皿にのせてラップをふんわりとかけ、500Wの電子レンジで約1分40秒加熱しましょう」

この方法だと、生地はふっくら、しっとり、餡も中心までジューシーに仕上がる。ただ、前述の方法と同じく解凍後1~2分でかたくなりはじめるので、温かいうちに食べたい。
「マグカップを使って解凍する方法は、水蒸気の力を借りるため、時間がたってもかたくなりにくいのが特徴です」という。
シンプルな電子レンジ解凍方法と比べると、用意の手間は少々増えるが、蒸し器を使うほどの手間や時間はかからない。試してみる価値は大いにありそうだ。

取材・文=高木さおり
画像提供:株式会社ニチレイフーズ/ほほえみごはん(R)
株式会社ニチレイフーズ
1945年、「日本冷蔵株式会社(現・株式会社ニチレイ)」創立ののち、2005年、同社の持株会社体制移行に伴い、設立。日本における冷凍食品のフロンティアカンパニーとして、研究開発・調達・生産・販売・物流の能力をフル活用。監修書籍『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です! 』は、料理レシピ本大賞2024 in Japan【料理部門】に入賞した。