11月15日から17日に行われたフィギュアスケート・全日本ジュニア選手権(会場:ひろしんビッグウェーブ)。

女子は、島田麻央がシングルでは史上初となる4連覇、男子は中田璃士が初優勝を果たした。

この大会で女子は前回大会3位表彰台でシードの島田麻央を含む上位8名、男子は上位8名、そしてペアも唯一の出場となった清水咲衣・本田ルーカス剛史組が12月に開催される全日本選手権に推薦された。

【女子】島田麻央が4連覇

女子は前回大会3位表彰台でシードの島田麻央を含む上位8名が推薦された。

優勝したのは、島田麻央。シングルでは史上初の4連覇、ジュニアでは26連勝と記録を伸ばしている。

高得点で首位発進した島田麻央のショート
高得点で首位発進した島田麻央のショート
この記事の画像(34枚)

ショートはノーミス72.69点で今季ベストとわずか0.42点差の高得点で首位発進する。

そして翌日のフリーでは、観客からも注目されていた冒頭の3回転アクセルを見事成功させるが、次の4回転トゥループは転倒してしまう。

ジュニアでの連勝記録を26に更新した島田麻央
ジュニアでの連勝記録を26に更新した島田麻央

しかしその後は安定した演技を披露。スピンはすべてレベル4を獲得し総合得点も唯一の200点以上の201.32点。ジュニアでの連勝記録を26に伸ばし、シングルでは初の4連覇を達成した。

「1年の中でも特に1番緊張する大会で、すごく緊張したんですけど今シーズンもこうやって優勝出来てすごく嬉しいです」

キスクラに飾られるボードに目標を記した島田麻央
キスクラに飾られるボードに目標を記した島田麻央

次なる期待は12月に行われる前人未到となるJr.グランプリファイナル3連覇と、全日本選手権でシニアの大会での初優勝だ。

憧れの浅田真央さんも全日本初優勝は、現在の島田と同じ高校1年生。2024年師走、令和の“マオ”の連勝記録更新と、12月の活躍を期待したい。

1番滑走ながらショート2位についた和田薫子
1番滑走ながらショート2位についた和田薫子

2位は去年13位から大きく順位を上げた和田薫子。

ショートは1番滑走ながら大きなミスもなくすべてのジャンプを降り、和田特有の逆回転のスピンも披露し、66.40点で2位に。

初の表彰台にのぼった和田薫子
初の表彰台にのぼった和田薫子

フリーは、『タイタニック』の曲に乗りながら冒頭の2回転アクセルと3回転ルッツ―3回転トゥループを成功させるが、徐々にジャンプのミスが目立ち大きく加点できなかった。

しかしスピンはすべてレベル4で、演技後には山田満知子コーチと長い抱擁を交わし、会場から温かい拍手が送られた。フリーは4位ながら総合で見事2位となり、初の表彰台となった。

自己ベストに近い点数でショート3位についた櫛田育良
自己ベストに近い点数でショート3位についた櫛田育良

3位は去年2位表彰台の櫛田育良。

ショートは冒頭の3回転ルッツ―3回転トゥループが回転不足などで減点となったが、以降は長い手足を生かした演技でノーミスの演技。64.54点と自身の今季ベストに近い点数で3位となる。

2年連続の表彰台に立った櫛田育良
2年連続の表彰台に立った櫛田育良

フリーは去年と同じ、『星の王子さま』の赤色のバラとなって演技。

冒頭の3回転ルッツ―3回転トゥループを降りると、その後は大きなミスなくジャンプを降り、ステップシークエンスは加点1.5点と最も高い評価を受ける。

フリーは124.98点で1位の島田と3.65点差の2位。総合でも3位となり、2年連続の表彰台となった。