夏の甲子園をかけた全国高等学校野球選手権静岡大会は7月23日に県内4球場で4回戦が行われ、ベスト8進出校が決まった。主な試合結果と23日終了時点の勝ち上がり表は以下の通りとなっている。

Aブロック

第2シードの静岡は谷脇・吉田の継投で飛龍打線を1点に抑え、4対1で勝利。

3回戦で御殿場西との打ち合いを制した静岡商は静岡市立を10対2と7回コールドで下している。

この記事の画像(5枚)

Bブロック

ノーシードの聖隷クリストファーは同じくノーシードながら2回戦で前年の覇者・浜松開誠館を下した常葉大菊川と対戦。8回表に相手のエラーで同点に追いつくと9回表には井上のタイムリーで勝ち越し逆転勝ちを収めた。

知徳は3回に3点を先制するも最速150キロ超を誇る剛腕・小船が5回・6回と立て続けに失点。しかし、7回から後を受けた原田が藤枝明誠の反撃を許さず、接戦をものにした。

Cブロック

名将・永田裕治 監督が指揮を執り、2年ぶりの聖地を目指す日大三島は1点を追う9回裏に1死満塁とサヨナラのチャンスを作るも、あと1本が出ず掛川西に2対3と惜敗。

オリックス・バファローズ不動のショート・紅林弘太郎を輩出した駿河総合は1回裏に幸先よく3点を先制すると、中盤にも得点を重ねる。一方、先発した一ノ瀬も東海大静岡翔洋打線を2失点に抑え完投勝利を挙げた。

Dブロック

春の県大会を連覇した第1シードの加藤学園は4点を追う6回裏にタイムリーや押し出し死球などで一挙6点を奪うと、8回裏にもダメ押しとなる3点を挙げ、11対6で常葉大橘を下した。

毎年定期戦を行う浜松工と浜松商の一戦は浜松工の猛打が爆発し、14対4で6回コールド勝ちとなった。

準々決勝は7月25日に行われる。

(テレビ静岡)

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。