今日からできる「暑熱順化」 

体が暑熱順化するまでには、個人差もあるが、数日から2週間程度かかるとされている。そこで、実際に気温が上がって熱中症の危険が高まる前に、無理のない範囲で汗をかき、体を暑さに慣れさせることが大切だ。 

適度なウォーキングは暑熱順化のためによい(画像はイメージ)
適度なウォーキングは暑熱順化のためによい(画像はイメージ)

暑熱順化のために日本気象協会が推奨しているのは以下のメニューだ。 

・ウォーキング・ジョギング 
帰宅時にひと駅分歩く、外出時にできるだけ階段を使うなど、意識して少し汗をかくようにしよう。 
【頻度の目安】 
ウォーキング1回30分、ジョギングは1回15分で週5程度 

・サイクリング 
通勤や買い物など、日常の中で取り入れやすい 
【頻度の目安】 
1回30分、週3回程度 

・筋トレ・ストレッチ 
室内では筋トレやストレッチで軽く汗をかこう。運動時の室内の温度には注意し、暑くなりすぎたり水分や塩分が不足したりしないように。 
【頻度の目安】 
1回30分、週5回~毎日程度 

・入浴 
シャワーのみで済ませず、湯船にお湯を張って入浴しよう。入浴の前後に十分な水分と適度な塩分を補給し、入浴して適度に汗をかくとよい。湯の温度が高めの場合には時間は短め、湯の温度が低めの場合には少し長めの入浴することがおすすめ。 
【頻度の目安】 
2日に1回程度