熊本で起きた大洋デパート火災の発生から50年を迎えた。人災とも言われた火災の教訓を伝え続ける元消防士など、当時を知る人々の証言であの日を振り返る。

デパート黄金時代 未曽有の大火災

元熊本消防局の消防士・内田平十郎さん(73)は、新米消防士だった50年前の11月29日に、非番だったが未曽有の大火災の現場にポンプ隊として出動した。

この記事の画像(21枚)

元熊本市消防局・内田平十郎さん:
私が出動した車両は今のじゃなかったかな?あんまりいい車じゃなかったから多分これだ

大洋デパート火災に出動した内田さんは、当時のことを次のように振り返った。

元熊本市消防局・内田平十郎さん:
現場に着くと、アーケード内に“ドーン”“ドーン”と音がしていた。人が飛び降りる音

高度経済成長期が終わりを迎えようとしていた1973年は、鶴屋、大洋、寿屋の地場百貨店の牙城に岩田屋伊勢丹が進出し、デパート黄金時代とも言われていた。営業を続けながら売り場を広げる改装工事を行っていた大洋デパートから火の手が上がったのは、午後1時過ぎのことだった。

非常放送流れず…初期消火は失敗

大洋デパート跡地の商業施設で行われた消防訓練を見つめる元TKUの報道記者・奥村隆志さん(77)は、当時を振り返り、最初は「ボヤだろうと思った」と話す。

元TKU報道記者・奥村隆志さん:
“ドーン”“ドーン”と音がしていた。当時は何の音か分からなかった

荷物を運ぶ従業員
荷物を運ぶ従業員

50年前、フィルムカメラを手に、1階部分で回し始めた取材映像には買い物客の姿はなく、荷物を運び出す従業員の姿が記録されていた。上層階で何が起こっているのかを把握している様子はない。

しかしこの時、2階の階段部分から上がった炎と煙は、ダクトや階段に積まれた荷物をまるで煙突のように伝って、上の階へと延焼が拡大していた。当時、約1,200人がいたデパート内に非常放送が流れることはなく、買い物客も次のように証言している。

逃げ出した人:
従業員の誘導は全然なかった。「屋上!屋上!」と言いながらみんな上がっていた。工事の人に「綱で降りるといい」と言われて綱にぶら下がって足場を降りた

元熊本市消防局・内田平十郎さん:
1階がこれではダメ。客に避難経路を示さないと。荷物なんてどうでもいい

そもそも火元となった2階の階段部分では、消火器の使い方が分からず初期消火に失敗していた。さらに、店からの119番通報もなかった理由は、後に消防がまとめた「防火管理状況」に「消防計画は作成されておらず、訓練も実施されていなかった」と記されている。

止まらない「まさか」の連鎖

停電で誘導灯や非常照明もない中、黒煙の中を上へ上へと逃げる買い物客に、「まさか」の連鎖は止まらなかった。

元熊本市消防局・内田平十郎さん:
5階から建物に進入した。隊員がまだ入っていない場所に入った。工事用の足場もあったので

改装工事の足場は脱出する人々や窓から進入する消防士にとって、いちるの望みと思われた。しかし、防火管理状況には「窓のほとんどの部分が合板でふさがれ、無窓(窓のない)状態であった」と書かれていた。

延焼を防ぐ防火シャッターも閉まらず、急速に延焼は拡大した。ふさがれた窓からの救出は困難を極めた。

元TKU報道記者・奥村隆志さん:
2階で撮影していたら、エスカレーターから炎と煙が来たので逃げた。デパートは公共の場だから、“まさか”“まさか”が積み重なっていった感じ

遺体が多く発見されたエレベーター付近
遺体が多く発見されたエレベーター付近

遺体は階段やエレベーター付近で多く発見された。建物内では、出口を求めて右往左往するうちに多くの人が一酸化炭素中毒で倒れていった。当時23歳だった消防士の内田さんは、初めて火災が奪った命の重さを知る。

元熊本市消防局・内田平十郎さん:
6階に上がってから、アーッっていう感じで、7階は人が折り重なっていた

まさかの事態になぜ備えていなかったのか…。その後、消防法や建築基準法改正のきっかけともなった大火災は「人災」だったと言われていて、防火管理状況では「地元消防局の再三にわたる警告と指導を無視して、防災設備の維持管理を全く行っていなかった」と記されている。

元熊本市消防局・内田平十郎さん:
消防も悪いんです。行政もなかなか強く言える時代じゃなかった

「もう起きないとは言えない」

内田さんは、企業や事業所の防火管理者を前に「記憶は薄れていくし、忘れたい人もいると思う。こういう場所で火災が起きたら、自分はどう動くべきか考えてほしい」と話し、「命を守る心構え」を伝えた。

決して忘れてはいけない50年前の大火災。形だけの防火意識では「まさか」の事態は防げないと思っている。

元熊本市消防局・内田平十郎さん:
「こんな大きい火事はもうない」とは言えない。防火態勢が整っていても…

利益より人命を尊重し、常に最悪の事態を想定して備えているか。失われた104人の命はこれまでもこれからも私たちに問いかけ続ける。

(テレビ熊本)

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。