【速報】岸田首相 ロシア外交官追放は「総合的に判断」 政治部 2022年4月8日 金曜 午後6:22 ロシア外交官らの国外退去を求めたことについて、岸田首相は8日、記者会見で「我が国として総合的に判断した。現下のウクライナ情勢も踏まえた措置」と説明した。 また、日本の制裁についてロシア政府が「日露関係を破壊している」と表明していることについて、「今回の事態はすべてロシアのウクライナ侵略に起因している。日本側に責任を転嫁するのは不当で受け入れられない」と述べた。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。 【よく一緒に読まれている記事】 ロシア側「兵力の損失大きい」初めて認める…奪還した首都近郊の街に戻る市民で大渋滞も 政治部の他の記事 石破首相「依然日米間には隔たりがある」 赤沢大臣が2回目の関税交渉終え石破首相に報告 政治 2025年5月4日 国民・玉木代表 食料品消費税ゼロ「中小企業が大変」 ガソリン10円下げ「中途半端」 他党の公約「言った本人忘れてる」 政治 2025年5月3日 沖縄・尖閣周辺で中国海警局ヘリが領空侵犯 中国政府に厳重に抗議 政治 2025年5月3日 石破首相 憲法改正派の集会にビデオメッセージ「緊急事態対応、自衛隊の明記を最優先に取り組んでいきたい」 憲法見直しを議論すべきとの考え強調 政治 2025年5月3日 一覧ページへ