【速報】岸田首相 ロシア外交官追放は「総合的に判断」 政治部 2022年4月8日 金曜 午後6:22 ロシア外交官らの国外退去を求めたことについて、岸田首相は8日、記者会見で「我が国として総合的に判断した。現下のウクライナ情勢も踏まえた措置」と説明した。 また、日本の制裁についてロシア政府が「日露関係を破壊している」と表明していることについて、「今回の事態はすべてロシアのウクライナ侵略に起因している。日本側に責任を転嫁するのは不当で受け入れられない」と述べた。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。 【よく一緒に読まれている記事】 ロシア側「兵力の損失大きい」初めて認める…奪還した首都近郊の街に戻る市民で大渋滞も 政治部の他の記事 小泉防衛相が維新・藤田氏と会談 「3文書前倒し改定」「防衛装備移転5類型の撤廃」など連立合意「極めて重い」 政治 2025年11月20日 高市首相に岸田元首相らが提言 「資産運用立国」へ「こども支援NISA」創設など 「成長戦略」に向けても 政治 2025年11月20日 “中国への働きかけ”続ける方針 中国が日本産水産物を事実上輸入停止 政治 2025年11月20日 自民に和田政宗氏が離党届を提出 前参院議員で宮城県知事選では参政党から支援を受け落選 政治 2025年11月20日 一覧ページへ