ペットは飼い主の家族に序列をつけることもあると言われているが、家族に見せる“表情”が人によって違いすぎる猫がTwitterに投稿され、話題となっている。
←オトンがなでた時 →オカンが呼んだ時#猫 pic.twitter.com/RcA9en9fTg
— アメチカンのもな (@Mh0MLiErcV8E97C) November 12, 2021
←オトンがなでた時 →オカンが呼んだ時
Twitterに投稿されたのは、アメリカンショートヘアとマンチカンのミックスのもなちゃん(メス・1歳)の表情を捉えた2枚の写真。
コメントにもあるようにお父さんに撫でられているときは目を細めてとても幸せそうな表情をしているが、お母さんに呼ばれたときは不満そうなブスっとした“仏頂面”をしており、かなりの対応の違いを感じる。

もなちゃんの表情をTwitterに投稿したのは、飼い主でお母さんである「アメチカンのもな」(@Mh0MLiErcV8E97C)さん。
Twitterでは「さすがにオカンが哀れになってきました」「なんて、えげつないくらいはっきりとした(笑)」などの声があり、約1万件のいいねがつくなどと話題となっている。(11月26日現在)
なぜこんなにも表情が違うのか? また、お父さんとお母さんはこの表情についてどう思っているのだろうか。アメチカンのもなさんにお話を伺った。
撫でられている最中に声をかけられ不満げな顔
ーーなぜこんなにも反応が違うの?
おとんに撫でてとおねだりして、ようやく撫でてもらっている時におかんが声を掛けたので不満そうな顔をしていると思います。
ーーお父さんのことが好きなの?
生後6カ月くらいからおとんの耳たぶを吸って甘えるようになって、おとんにべったりになりました。親戚が多いのでみんなに可愛がられていますが、やっぱりおとんが一番好きなようです。

ーーお母さんには、仏頂面のような表情をするのはなぜ?
たまに夫婦で会話が弾んで楽しそうにしていると、もなちゃんが一生懸命おとんに話しかけることがあり、ヤキモチかもしれませんね。
ーーお母さんに撫でられても表情は変わらない?
おかんが撫でると猫パンチされ、抱っこすると怒ります。追いかけっこやかくれんぼをする時はとても楽しそうです。
生後3カ月の時はおかんにべったりでしたが、遊びが盛んになってきた5ヵ月頃からおそらく遊び相手と認識されていて、だんだん甘えてくれなくなりました。

家族一同、もなちゃんが可愛くてたまらない
ーー他の家族への反応は?
祖父母や甥っ子姪っ子家族には名前を呼ばれると返事をするのですが、やっぱり抱っこされると「いやー!」という反応をします。家族の序列はおとんが一番上で、あとはみんな横並びのような気がします。ただ、初めて会う人にはかなり警戒するので家族や親戚のことは分かっているみたいです。
ーーこの状況について、お父さんとお母さんはどう思っている?
おとんはもなちゃんが可愛くてたまらないみたいです。初めてお迎えした猫なので、こんなに甘えてくれると思っていなかったようです。
おかんはもなちゃんのいろんな表情が見られて幸せです。どんな反応をされても世界で一番可愛いです。

ーーどんな性格なの?
おしゃべりで表情豊かでみんなを笑わせてくれます。寒がりなので冬は好んで洋服を着ています。遊ぶのも食べるのも大好きで、やんちゃな性格です。
ーー普段の様子は?
普段は遊びたいときは猫じゃらしを咥えて持ってきたりします。お腹が空いたときや甘えたいときは鳴くので要求がとても分かりやすいです。
親戚のワンちゃんと一緒に走り回って遊ぶことが好きで近所の地域猫さんとも窓越しに鼻チューしたりするほど社交的でとっても可愛いです。
ーー反響についてどう思う?
みなさんに「可愛い!」と言って頂けて本当に嬉しいです。もなちゃんはアメリカンショートヘアとマンチカンのミックスなのですが、おかんが勝手に「アメチカン」と呼んでいて、この「アメチカン」という言葉がもっとみなさんに知って頂けるとより嬉しく思います。

生後6カ月ごろからお父さんの耳たぶを吸って甘えだしたことがきっかけでお父さんがさらに大好きになったもなちゃん。
お父さん以外にはデレてくれないもなちゃんだが、お母さんを含めた家族に愛されていることが回答からも伝わってきた。