家のルールをギリギリに攻める猫の様子がTwitterに投稿され、話題となっている。
我が家ではネコチャンは机の上に乗ってはいけないのルールがあるのですが、ネコチャンはギリギリを攻めてきますので、本日も「机に前足をかけただけで、乗っていませんよ?」の表情です。「人間、これが乗っているように見えますか?どう見ても前足を置いているだけです。ところでそのココアは猫も飲め pic.twitter.com/VRcf8m97My
— 猫大学 (@pari2mofu2) November 2, 2021
我が家ではネコチャンは机の上に乗ってはいけないのルールがあるのですが、ネコチャンはギリギリを攻めてきますので、本日も「机に前足をかけただけで、乗っていませんよ?」の表情です。「人間、これが乗っているように見えますか?どう見ても前足を置いているだけです。
このコメントと共にTwitterに投稿されたのは、ソファーから前足だけ机の上に乗せているジェネッタの「教授」くん9カ月。
飼い主の「猫大学」(@pari2mofu2)さんによると、机の上に乗ってはいけないという家のルールがあるそうで、教授くんは机に乗りたい気持ちを抑えながら、前足だけ乗せて「ルールは守っているから大丈夫」と言わんばかりに絶妙な表情でこちらを見ている。

この教授くんの様子にTwitterでは「限界に挑戦」「こっそり何回かは乗ってそう」などの声があり、約2万3000件のリツイートと約10万6000件のいいねがつくなど、話題となっている。(11月22日現在)
なんとかして自分のやりたいことをしようとするように見える教授くんだが、他にも賢い一面はあるのか? また、この状態はセーフなのかアウトなのか、飼い主の「猫大学」さんにお話を伺った。
前足だけならギリギリセーフ
ーールールを作ったきっかけは?
猫ちゃんは人間の食べ物が体に合わないので、誤飲誤食を防ぐ目的で机の上は立ち入り禁止としました。
ーー飼い主的にはセーフ?アウト?
セーフです。前足だけならギリギリセーフという謎ルールがあります。

ーーどんな感情だと思う?
人間の反応を冷静に伺っていて、怒られるとは微塵も思っていない表情ですね。
ーー他にも賢い一面ある?
ご飯の時間をちょっとでも過ぎると猛烈に抗議してくるところです。机に前足を乗せる行為は1週間に1回程度、見かけます。

性格は慎重で大きな音に敏感
ーーどんな性格なの?
慎重で大きなものや音には敏感な性格です。猫じゃらしで遊ぶ時も慎重に狙いを定めるタイプです。
ーー普段はどんな様子?
一緒に飼っている猫「博士」に叩き起こされることがしばしば。起こされた教授は少し不機嫌になりながらも一緒に遊んであげています。
ーー反響についてはどう?
猫ちゃんの様子を賢い、かわいいと言っていただけて嬉しく思います。また他の方の猫ちゃんの賢いエピソードなどを非常に楽しく拝見しました。

そもそも「机に乗ってはいけない」というルールは、猫の体に合わない食べ物を間違って食べないようにするという理由からだった。
また机に前足を乗せる行為はギリギリセーフで、週に1回は見かけるとのことでなので、今後も教授くんはこんな表情で足を乗せることだろう。