カリモチがクセになる「チヂミ」
様々な食感を作り出せる米粉の良さが存分に発揮されるのが、こちらの「チヂミ」。

「モチモチした食感が楽しめます。押し付けながら焼くとカリッと感も出ますよ」
片栗粉をブレンドせずに米粉だけで食感が出る手軽さが嬉しい。
【材料/22cm、フライパン1つ分】
ニラ…1/3束(30g)
にんじん…1/3本(50g)
米粉…60g
卵…1個
水…大さじ3
鶏がらスープの素…小さじ1
ごま油…大さじ1/2
・タレ
しょうゆ…小さじ2
酢…小さじ1
コチュジャン…小さじ1
砂糖…小さじ1
白煎りごま…小さじ1
【作り方】
(1)ニラは3cm幅に切る。にんじんは細切りにする
(2)ボウルに米粉、卵、水、鶏がらスープの素を入れて泡立て器で混ぜる
(3)生地に(1)を加えてさらに混ぜる
(4)フライパンにごま油を入れて中火にし、(3)を流し入れる
(5)表面のフチが焼けて乾いてきたら裏返す。ヘラなどで押し付けるようにして焼く
(6)タレの材料をよく混ぜて、添える
【ポイント】
・にんじんは火が通りやすいように細切りに
・お好みで玉ねぎ、キムチ、チーズなどを加えてもOK。
お菓子からおかずまで幅広い料理に使えて、洗い物も簡単。親子で米粉料理にチャレンジしてみてはどうだろうか。

中村りえ
米粉料理家・管理栄養士。食品メーカーで商品開発、健保組合でセミナーの企画や広報に携わり、独立。レシピ開発、コラム執筆、メディア出演など幅広く活動中。家族のアレルギーをきっかけに米粉に出会い、おいしさに魅了される。米食の素晴らしさを伝えるべく米粉や米食レシピを発信する。著書『まいにち食べたい 体にやさしいお菓子』『米粉のおやつとおかず』(宝島社)
(中村りえさんに教わる米粉の特性や上手な使い方はこちら)