データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:ニフティライフスタイル株式会社

新幹線アクセスと都市機能、住みやすさで差がつく!人気エリアの魅力や平均家賃相場を解説




ニフティライフスタイル株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:成田隆志、証券コード:4262)が運営する「ニフティ不動産」は、物件情報数1,400万件以上を掲載する本サービスが持つ膨大なデータをより価値ある情報としてお届けするため、独自の調査結果をランキング形式で配信しています。

今回は、静岡県で賃貸物件を探しているユーザーからの注目を集めた街ランキング(ベスト30・2025年)を発表いたします。

実際に賃貸物件を探す人々の検索・閲覧スコアを基に、いま支持されている街をランキング化。交通の利便性や家賃相場、生活環境などを踏まえた編集部の分析とともに、注目の街トップ30をご紹介いたします。
ランキングの詳細はこちら

\みんなが見ている/注目の街ランキングベスト30 静岡県版

【地図で見る】静岡県の注目の街はどこに集中している?




今回のランキングを地図で見ると、県西部の「浜松」と中央部の「静岡」という、県内二大都市が首位を争う結果となりました。
前回調査(2024年)では「静岡」が第1位でしたが、今回は「浜松」が再びトップに返り咲きました。いずれも新幹線停車駅を擁し、県内外へのアクセスの良さや都市機能の充実が高く評価されています。

県東部では「沼津」「三島」「御殿場」といった主要都市も引き続きトップ10にランクイン。
特に「沼津」「三島」は、首都圏通勤圏内でありながら家賃水準が比較的落ち着いていること、自然豊かな住環境が支持される理由となっています。

さらに今回の調査では、順位を大きく伸ばしたエリアも目立ちます。
県西部の「掛川」「袋井」「菊川」は、交通利便性と家賃のバランスが良い、高コスパエリアとして注目度が上昇。県中部では「新静岡」がトップ10入りし、利便性を重視したエリア選択が顕著となっています。

「東静岡」「古庄」「下土狩」「三島広小路」といった主要駅周辺のサブエリアも順位を伸ばし、生活圏単位で人気が拡大していることがわかります。

【データで見る】静岡県の注目の街ベスト30


注目の街ランキングベスト30 静岡県版 2025 1~10位


注目の街ランキングベスト30 静岡県版 2025 11~20位


注目の街ランキングベスト30 静岡県版 2025 21~30位

ランキングの詳細はこちら

注目の街トップ3!いま支持される街、その理由とは?

第1位:浜松



第1位に輝いたのは「浜松」(浜松市)です。
前々回調査(2023年)では第1位、前回調査(2024年)は第2位でしたが、今回再びトップの座を獲得しました。
この結果は、「浜松」が「静岡」と人気を二分する、県内中心都市であることを示しています。
JR浜松駅は新幹線停車駅で、東京駅まで約1時間30分、名古屋駅まで約30分と交通利便性が高い点が強みです。

製造業の盛んな「ものづくりの街」として知られ、「スズキ」や「ヤマハ」、「Roland DG」といった世界的な企業の拠点が集まるなど、雇用環境の安定性も魅力のひとつです。

平均家賃は1Kで約4.1万円、1LDKで約6.6万円と、政令指定都市としては抑えられた水準。
掲載物件数は約79,500件と県内最多で、物件選択肢の広さも魅力です。
駅周辺には駅ビル「メイワン」や「ザザシティ浜松」など商業施設が揃い、「佐鳴湖」や「浜松城公園」など自然資源も身近。
都市性と住環境のバランスが、多くのユーザーに選ばれる理由となっています。

第2位:静岡



第2位に選ばれたのは「静岡」(静岡市)です。
前回調査第1位から順位を下げたものの、トップとの差は僅差。県都として根強い支持を誇ります。JR静岡駅は東海道新幹線・東海道本線が利用可能で、県内外への移動もスムーズ。

駅周辺には「静岡パルコ」「アスティ静岡」など大型商業施設や、「呉服町通り」「紺屋町」の商店街が広がり、日々の買い物や飲食に困ることはないでしょう。また「静岡市美術館」「静岡科学館る・く・る」など文化・教育施設も充実しており、多様な学びやレジャーが生活圏内で完結するのも魅力です。

平均家賃は1K約5.1万円、1LDK約7.1万円と、「浜松」(1K約4.1万円)と比較するとやや高めですが、利便性を踏まえると妥当な水準とみられているようです。

第3位:沼津



第3位は「沼津」(沼津市)です。前回調査に続き安定した人気を誇る県東部の中心都市です。

JR沼津駅は、JR東海道本線と御殿場線が交差する交通の要所。東京方面へは隣の三島駅で新幹線に乗り換えて、約1時間10分でアクセス可能です。首都圏への通勤も可能な距離です。

平均家賃は1LDK・2LDKで約6.5万円と、広さに関わらず同水準。トップ3の中では最も手が届きやすい価格帯です。広めの間取りを手頃な家賃で選びたいファミリー層からも支持されているようです。

駅前周辺には「イーラde」や「BiVi沼津」など買い物スポットが揃い、生活利便性は十分。一方で、「沼津港」や「千本浜」など海辺のレジャーも身近で、“暮らしの質”につながる住環境が注目を集めていることがうかがえます。
ランキングの詳細はこちら

■【ランキング急上昇】 次に来る街は?

トップ3に入らなかったものの、前回調査から大きくランクアップした2つの注目エリアを紹介します。
掛川(前回第17位 → 第7位)
前回調査で第17位だった「掛川」(掛川市)が、今回は10ランクアップの第7位と大躍進しました。
JR掛川駅は新幹線停車駅で、東京駅まで約1時間40分、名古屋駅まで約1時間。在来線でも浜松駅まで約30分、静岡駅まで約45分と、県内主要都市へのアクセスもスムーズです。



「掛川城」や「掛川花鳥園」など観光スポットも多く、歴史と自然が調和した落ち着いた街並みが特徴。
一方で、駅直結の飲食店・土産店「アスティ掛川」、スーパーマーケット「アミカ 掛川店」といった商業施設も揃い、落ち着いた住環境と生活利便性が両立しています。

平均家賃は1Kで約3.7万円、1LDKで約5.6万円。新幹線停車駅の交通利便性と手頃な家賃水準の両立が、コストパフォーマンス重視層に高く評価され、急上昇の要因となっているようです。
掲載物件情報数も13,649件と豊富で、今後さらなる人気上昇が見込まれます。

新静岡(前回第15位 → 第10位)
前回調査第15位から第10位へと5ランクアップし、見事トップ10入りを果たした「新静岡」(静岡市)。



新静岡駅は静岡鉄道静岡清水線の中心駅で、JR静岡駅からも徒歩圏内(約10分)という利便性の高さが注目を集めているようです。清水方面へのアクセスも良く、静岡市内の移動もしやすい立地です。

駅直結の「新静岡セノバ」は、ファッション、グルメ、エンターテインメントが集まる複合商業施設。
映画館も併設されており、日々の買い物から休日のレジャーまで駅周辺で完結できます。

平均家賃は1Kで約5.5万円、1LDKで約7.2万円と、トップ10入りしたエリアの中ではやや高め。
掲載物件情報数は9,889件と充実しており、都市型の暮らしを求める単身者や、利便性を重視する共働きの二人世帯に選ばれるエリアとも言えそうです。
ランキングの詳細はこちら


■調査概要
調査期間:2025年1月1日~2025年9月30日
調査手法:ニフティ不動産のWEBサイトとアプリで賃貸物件検索の際に閲覧された物件が存在する駅の表示数を基に集計
調査対象:ニフティ不動産のWEBサイト、アプリのユーザー
※1、※2 間取りごとの平均家賃、駅ごとの掲載物件情報数は2025年9月30日時点の情報を基に算出
※3 表示回数の最大値を基準に、他の表示回数を相対的にスコア化して算出
※現在は掲載が終了している物件もございますのであらかじめご了承ください

\Because/ニフティ不動産
「ニフティ不動産」は、有名不動産サイトに掲載されている物件情報数1,400万件以上(2025年5月現在)を束ねる国内最大級の不動産物件情報検索プラットフォームです。豊富な情報の中から、外観・間取り・地図・路線など、さまざまな探し方ができることが特長で、通知設定により、希望条件に合う新着物件をタイムリーにチェックすることも可能。便利なスマホアプリも提供しており、ユーザーのみなさまの理想のお部屋探しを支援しております。
・\Because/ニフティ不動産:https://myhome.nifty.com/brand/
・ニフティ不動産公式サイト:https://myhome.nifty.com/
・注目の街ベスト100!年間ランキング2025|賃貸
関東版 https://myhome-style.com/column/rent/250127431625/
関西版 https://myhome-style.com/column/rent/250206433704/

ニフティライフスタイル株式会社について
当社は、ライフスタイル領域における利用者一人ひとりの行動を支援するための「行動支援サービス事業」を手掛けております。「思いやりとテクノロジーで、一人ひとりの『幸せな暮らしの意思決定』を支え続ける。」ことをパーパスとしており、日常生活の意思決定のサポートに関するサービスを提供することで、一人ひとりの幸せな暮らしに寄り添い続けます。

・社名:ニフティライフスタイル株式会社(証券コード:4262)
・代表取締役社長:成田 隆志
・所在地:東京都中野区本町二丁目46-1 中野坂上サンブライトツイン
・事業内容:行動支援サービス事業
・URL:https://niftylifestyle.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
PR TIMES
PR TIMES